税理士ドットコム - [税金・お金]不動産取得税の減額における自己居住要件  - 住んでいる都道府県の担当者に電話で確認ください...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 不動産取得税の減額における自己居住要件 

不動産取得税の減額における自己居住要件 

マンションを所有し居住しています。この度中古マンションを自己居住のために購入したが、気に入らず、引き続き現在のマンションに住むこととし、購入物件については未居住・住民票移転なしのまま売却にだしました。
買手がみつかり売買契約を結びました(所有権移転はまだ先(全額納入時)です。
売買契約の前日から所有権移転までの間(1ヶ月程度)、実際に住むとともに住民票を移転することで、自己居住による不動産取得税の減額をうけられるでしょうか?

税理士の回答

住んでいる都道府県の担当者に電話で確認ください。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/shomei/13_keigen.pdf
この度中古マンションを自己居住のために購入したが、気に入らず、引き続き現在のマンションに住むこととし、購入物件については未居住・住民票移転なしのまま売却にだしました。
買手がみつかり売買契約を結びました(所有権移転はまだ先(全額納入時)です。
売買契約の前日から所有権移転までの間(1ヶ月程度)、実際に住むとともに住民票を移転することで、自己居住による不動産取得税の減額をうけられるでしょうか?

住む前に、気に入らなく、売買契約書を結んでいます。そのように考えると、住民票を移動しようが、住んでいようが、居住用に購入したとは考えられないように、考えます。

早速にありがとうございます。
購買マンションへの住居移転は売却契約日の前日なのですが、同じことですよね?

都道府県民税務署の不動産取得税の担当者と丁寧にお話しすれば、わかっていただけるかもしれません。
とにかくお話しください。

本投稿は、2022年05月18日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226