[節税]法人化初年度の役員報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 法人化初年度の役員報酬について

節税

 投稿

法人化初年度の役員報酬について

法人化初年度の役員報酬をいくらにするかを決める際に注意すべき事項はありますか?
設立後3ヶ月以内に決定しなければならないと知りましたが、それ以外に節税などの観点で注意すべき事項があったら教えてください。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

第2期の消費税の納税義務との関係にもご留意ください。

資本金1,000万円未満で設立した会社の場合、原則として、第1期は消費税の納税義務がありませんが、例えば、第1期(6/1設立 3/31決算)で当初6ヶ月間(6/1~11/30)の売上及び給与支払額の両方が1,000万円を超えた場合、第2期の消費税の納税義務が生じます。

コンビニ経営等でたまに見受けられる事例ですので、補足情報としてお伝えしておきます。

詳しくは、国税庁パンフレット「消費税法改正のお知らせ」(平成23年9月)
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/pdf/h23kaisei.pdf
をご参照ください。

本投稿は、2014年07月17日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立後の役員報酬の決定

    1月に株式会社を設立しましたが、3月まではサラリーマンで、4月から活動を開始しました。 役員報酬はまだもらわずにいるのですが、今月分から支払いたいです。 し...
    税理士回答数:  1
    2015年04月27日 投稿
  • 会社設立後に役員報酬を決定する場合の手続き

    会社設立をした後、役員報酬はいつまでに決定しどのような手続きをする必要がありますか。また、役員報酬を決める基準はどのようなものがありますか。例えば、会社設立後す...
    税理士回答数:  1
    2014年07月09日 投稿
  • 新規法人設立後の役員報酬に関する提出書類

    27年12月に新規法人を設立しましたが、現在会社員のため3月から事業開始を予定しています。そのため役員報酬を12~3月は0円、4~11月を毎月50万円としたいの...
    税理士回答数:  1
    2016年02月01日 投稿
  • 会社設立時の役員報酬

    7/1に会社を設立します。 役員報酬は3ヶ月以内に決定すればいいので、 9/28に決めようと思っています。 この時 7月8月分の役員報酬は0円になるという...
    税理士回答数:  1
    2015年06月05日 投稿
  • 一般社団法人の役員報酬について

    設立したばかりの一般社団法人ですが、役員報酬の決め方に悩んでいます。 収益事業が軌道に乗るまでは、利益がでないので、報酬は少なめにしようと思っておりますが...
    税理士回答数:  1
    2016年03月12日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226