[節税]名義預金の解消方法について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 名義預金の解消方法について

節税

 投稿

名義預金の解消方法について

名義預金状態(名義:私、原資:母親)の満期になった定期預金口座に350万あります。
この名義預金を解消しようとした場合、どうするのが贈与税の節税になるでしょうか?
下記方法は問題ないでしょうか?

・全額を一旦母親の口座に戻し、贈与税がかからない範囲で(年数をかけて)贈与を行う
→相続時精算課税制度の控除枠の利用を考えています

名義預金が定期預金の場合、一旦母親の口座にお金を戻さないと、小分けにしての贈与はできないという認識で合っているでしょうか?

・あまり年数をかけずに節税する方法があればアドバイスいただきたいです(母親からみた孫は一人)

税理士の回答

名義預金であるということは、実質所有者は別の人(母親)だということになります。
名義預金はそもそも認められていませんので、全額解約し母親の預金に入金するなどして、実質所有者と名義を一致させるしか方法はありません。
小分けにするなどの方法はその間名義預金が存在していることになりますので、必ず問題が生じます。

 定期預金の場合、一旦解約し、名義はあなたのまま1口が110万円以内で複数口に分けて、そのうち1口はお母さんの名義とします。翌年から1口ずつ毎年お母さん名義に変更してください。そうすれば、贈与税の基礎控除の110万円以内で毎年お母さんに贈与することになります。
 お尋ねの方法では、名義をお母さんに戻したときにあなたからお母さんへの贈与となります。
現在、特にこの定期預金を解約する必要がないのであれば、そのままにしておいて、将来お母さんが他界されたときに相続税の申告が必要となった場合、名義はあなたですが、お母さんの財産として申告すれば問題ありません。

お二方、ご回答ありがとうございます。

池田さま
名義預金を本来の所有者に戻すことにも贈与税が発生してしまうのですか…
定期預金をそのままにしておいて、相続税の申告が不要だった場合も、相続遺産として私が問題なく使用できるようになると考えて良いでしょうか?

 名義変更ですので、原則は贈与となります。ただし、名義預金であることが資金出所・名義預金とした理由などで証明されればこの限りではありません。
 名義はあなたですが、実質はお母さんの財産ですので、相続が発生した場合は相続財産(遺産)となります。よって、相続税の申告が不要の場合でも、お母さんの相続人全員での間で分割協議を行い、あなたが取得することになれば、実質的にあなたの財産となります。

池田さま、詳細にありがとうございます。
名義を変更したりはややこしそうなので、そのままにしておいて相続財産として考えることにします。
ずっとモヤモヤしていたので方針がはっきりしてすっきりしました。ありがとうございました。

本投稿は、2024年09月27日 09時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 名義預金の贈与

    親が作った口座とその時の印鑑では10年持ってても 名義預金のままではないかと思いまして 子ども名義の名義預金を解消して贈与を受ける場合 まず親の口座に...
    税理士回答数:  1
    2021年12月06日 投稿
  • 贈与税はかかるのでしょうか?

    母親に毎月給料の一部を預かってもらっていたのですが、母親名義の定期預金になってました。母親も要介護状態なので、母親の定期預金を解約して、自分名義の預金口座を作り...
    税理士回答数:  2
    2018年11月28日 投稿
  • 名義預金の解消方法について

    子供名義の名義預金が複数あります。名義預金では課税されてしまうので、保険の非課税枠を使用して保険金として渡すことにしたのですが、解消する方法は普通に解約してお金...
    税理士回答数:  1
    2023年03月14日 投稿
  • 貰う側が、名義預金を解消する方法

    年齢は20歳以上で働いております。 突然実の親より名義預金を通帳、印鑑、キャッシュカードにて渡されました。 (総額1000万以上が入っておりました) しか...
    税理士回答数:  3
    2022年09月19日 投稿
  • 父が貯めた定期預金の贈与税発生有無と節税方法について

    はじめまして。25歳の女性会社員です。 父が貯めた定期預金の贈与税について相談です。下記について質問です。 私が0歳の頃から父は定期預金(ゆうちょ)を行...
    税理士回答数:  1
    2020年03月04日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238