税理士ドットコム - [節税]不動産売却にかかる譲渡費用について - 行き過ぎた節税策として、認められないと思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 不動産売却にかかる譲渡費用について

節税

 投稿

不動産売却にかかる譲渡費用について

個人事業主で所有している不動産を売却しました。売却先は第三者です。
売却にあたって、売却利益を圧縮するために、自分が代表のマイクロ法人に、売却成立にかかる業務委託料を譲渡費用として支払いたいと思っています。
そこでご質問です。
1、個人事業主である私と、マイクロ法人の代表が同一ですが、業務委託料を支払うのは問題ありませんか?
2、問題ない場合、いくらぐらいまでなら否認されないでしょうか?売却価格の何パーセントなどございましたら、ご教示ください。
どうぞ、よろしくお願い致します。

税理士の回答

行き過ぎた節税策として、認められないと思います。
通常、必要がないものでしょう。

ありがとうございました。
別の節税方法を検討しようと思います。

本投稿は、2024年11月04日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主の講師料をマイクロ法人の給与としてもらいたい

    個人事業主として金融業を行なっております。この度、a法人から個人の業務委託契約でセミナー講師(投資教育)の依頼がありました。私としてはマイクロ法人設立を考えてい...
    税理士回答数:  1
    2023年03月28日 投稿
  • マイクロ法人について

    現在空調設備や配送の仕事を個人事業主として従事しております。 この度節税を目的としてマイクロ法人を設立しようと思います。 法人の方では配送業、個人事業主とし...
    税理士回答数:  3
    2023年09月05日 投稿
  • マイクロ法人の節税効果について

    夫 非常勤講師 年収300万円(給与収入) 妻 会社員 年収220万円  夫の国民健康保険と国民年金の負担が重いので子供達2人は私の社会保険に入れていま...
    税理士回答数:  3
    2021年08月31日 投稿
  • 法人在庫の個人への譲渡または売却について

    卸売業の問屋を経営しておりました(代表取締役〕が、今月会社を廃棄し個人事業主として業務の一部を継続することになりました。 卸会社のほうに残っている在庫に関して...
    税理士回答数:  7
    2018年07月23日 投稿
  • 個人から法人へ建物売却

    質問させて下さい。 個人事業主として不動産賃貸業をしております。今度、社会保険の為にマイクロ法人を設立するにあたり、最低の売上の為に戸建1軒建物のみを売却して...
    税理士回答数:  2
    2023年03月23日 投稿

節税に関する相談一覧

分野
節税

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,644
直近30日 相談数
676
直近30日 税理士回答数
1,355