国民年金基金と年金免除
フリーランスになったばかりのウェブライターです。月10万円程度稼いでいて、預貯金と投資信託(+1500円/インデックスファンド)の利益を会わせて270万円ほどあります。
現在、会社を退職したときに申請した年金免除を受けています。
ただ、サラリーマンのように厚生年金がないので国民年金基金加入しようと考えています。
それだと、年金免除を辞めなければいけないのですがどちらを選択したほうが長期的に見て得なのでしょうか。
それと、他に有効な方法があれば教えてください。
年末でご多忙の時期と思いますが、宜しくお願い致します。
税理士の回答

国民年金基金は、2階建て部分となりますので国民年金の上乗せ部分となるかと存じます。加入資格等の詳細は国民年基金におといあわせしたほうがよいかと存じます。もちろん全額控除ですので節税には利用できます。また、個人事業主であれば、中小機構が行っている小規模企業共済も同様の役割がございますので検討する価値はあるかと存じます。以上、宜しくお願い申し上げます。
本投稿は、2016年12月16日 11時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。