[確定申告]貰い物の買取 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 貰い物の買取

貰い物の買取

別のよりグレードの高い製品を買って使うとのことで、知り合いから新品のビデオカメラ(一般家庭でつかうようなビデオカメラです)をもらいました。
自分としては使用しないので、このまま新古品として買取業者に買い取ってもらおうと思いますが(10万弱かと思います)、生活用動産の買取にあたるでしょうか?

税理士の回答

上記質問への回答となります。

一般家庭で使用するビデオカメラは、通常「生活用動産」に該当すると考えます。家具、じゅう器、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得は非課税とされています。

ただし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個または1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は除かれます。

したがって、ビデオカメラの譲渡価格が30万円を超えない限り、生活用動産の譲渡として非課税となります。今回のビデオカメラの買取価格が10万円程度であれば、非課税の対象となると考えられます。

ありがとうございます。
もしこのようなケースが複数回あって、
税務署から問い合わせなどがあった場合、もらい物というのはどのようにして説明すれば良いのでしょうか?知り合いからのもらい物ですと言えばわかってもらえるのでしょうか?

上記質問に回答させていただきます。

仮に、税務署から問い合わせなどがあった場合、譲渡された物が、一般家庭で使用されるものであることに加え、1個または1組の価額が30万円を超えないものであることを説明いただくことでよいと考えます。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年11月06日 13時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貰い物の証明や調査について

    現在サラリーマンで十分な給与をもらっている状態です。もらいものなど含め新古品のカメラやヘッドホンなどを買取ショップで店頭買取してもらい、一件あたりは10万円以下...
    税理士回答数:  2
    2024年10月26日 投稿
  • 新古品売却の税務署の所得判断について

    現在サラリーマンで十分な給与をもらっている状態です。 もらいものなど含め新古品のカメラなどを買取ショップで店頭買取してもらい(一件あたりは10万円以下で買取)...
    税理士回答数:  2
    2024年10月26日 投稿
  • スマホ買取について

    ゲオのオンラインスマホ買取で 前から日常で使用していたスマホ3種類と未使用品1種類を買取してもらおうと思っています。 この買取の場合、確定申告必要になります...
    税理士回答数:  1
    2022年05月18日 投稿
  • ブランド買取の買取金額についての税金

    お世話になります。 普段会社員として働いております。 かねてよりフリマアプリで着なくなった服や買ったものの似合わなくて新品のまま保管しているものを販売してい...
    税理士回答数:  2
    2024年02月07日 投稿
  • ブランド買取

    去年の7月頃から使わなくなったブランド品をお店で月1回ペースで買い取ってもらってました。継続的な売買として事業者扱いになるのでしょうか?買った値段より買取額は安...
    税理士回答数:  3
    2022年02月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424