グループでの活動に対する報酬について
確定申告について、質問させてください。
私は、個人事業主として活動する工芸作家です。
近年、同じ工芸作家でグループを組んでデモンストレーションなどの
活動をすることがあります。
その際に、報酬を受け取るのですが、その報酬の確定申告方法について
ご教授頂きたいと思って質問いたします。
報酬には2パターンあって、
1、代表者の口座にグループの分まとめて報酬として入金があり、
その代表者宛に源泉徴収票が送られてくる場合。
2、報酬分を人数で割って、戦法がそれぞれに分配して入金し、
その個人宛にそれぞれ源泉徴収票が送られてくる場合。
私たちは、いずれの場合も、再度グループ名義の口座にもらった報酬を
今後の活動の資金としてプールしているため、個人の手元に入ることは
ありません。
このような1、2の場合、どのように確定申告したらよろしいでしょうか。
税理士の回答

酒屋就一
1.の報酬については、グループ内で各自の取り分を決める必要があります。
各自の寄与分などを考慮して合理的な分け方を決定し、書面などに残しておくと良いのではないでしょうか。活動にかかった経費も同様に処理して問題ないかと思われます。
2.については各人の収入金額として問題ないと思われます。
按分後の1.と2.をあわせて各人がそれぞれ確定申告をします。
プールしている、個人の手元に残していない点は所得税の計算上は勘案されませんのでご注意ください
本投稿は、2019年03月06日 14時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。