[確定申告]障害者控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 障害者控除について

障害者控除について

姉が知的障害者で等級A(重度)の療育手帳を持っており、自分は精神障害者手帳(2級)を持っています。全員同じ一軒家に住んでおり、姉と自分の生活費等は母が管理していますが、自分は事業とプライベート兼用の通帳を所持しています。この場合、自分が確定申告をする時に同居特別障害者の控除を受けることは可能でしょうか。

税理士の回答

1結論 妹様の(同居特別障碍者)分を相談者様で控除する
    ことは、妹様が要件(所得や障害程度)を満たしている
    なら可能です。
    ただし、お母様が自身の申告や年末調整で妹様の同居特
    別障害者として控除していればできません。
   
 以上 宜しくお願い致します。

本投稿は、2019年11月14日 18時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 障害者福祉手帳2級の確定申告について

    精神障害者福祉手帳2級の所持者ですが、確定申告をする本人が障害者の場合「障害者控除」はいくらの額になるか教えて頂けないでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2015年08月25日 投稿
  • 精神障害者手帳(2級)での還付請求について

    2014年に精神障害者手帳2級を取得し現在に至ります。 会社へ情報が行くことを恐れ、障碍者控除に基づく年末調整・確定申告いずれも行ってきませんでした。 20...
    税理士回答数:  2
    2018年12月17日 投稿
  • 障害者(精神障害二級)の確定申告について

     お忙しいところ、恐れ入ります。  自分は現在、うつ病を患っておりまして、無職で『障害年金二級を受給』+『障害者手帳二級』を持っている状態です。  しかし、...
    税理士回答数:  1
    2019年10月16日 投稿
  • 精神障害者の確定申告について

    私は精神障碍者福祉手帳2級所持者ですが、知り合いに聞いたことですが、私の場合確定申告では障害者控除で27万円あるということですが、本当でしょうか。教えて頂ければ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿
  • 母子家庭、精神障害3級の税金について

    母子家庭です、今年から正社員で働いています。精神障害者3級で仕事は薬を服用してチキンとこなしてます。 会社には面接時に、健康面での質問は無かった為、健康診断書...
    税理士回答数:  4
    2018年08月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,650
直近30日 相談数
677
直近30日 税理士回答数
1,359