複数の証券会社で投資をしています。確定申告する場合、同じ組み合わせ同士それぞれで損益通算できますか?
複数の証券会社で投資をしているパート勤務の主婦です。
投資で確定申告が必要になる程度の利益が出ました。
以下、各証券会社での損益になります。
証券会社A CFD取引(店頭デリバティブ取引) 損益+30万円
証券会社B CFD取引(店頭デリバティブ取引) 損益 -5万円
証券会社C 特定口座(源泉徴収あり)現物取引 損益 -3千円
証券会社D 特定口座(源泉徴収あり)現物取引 損益 +300円
証券会社E 一般口座(源泉徴収なし)現物取引 損益 +3万円
そこで、損益通算をして確定申告しようと思っているのですが、
証券会社AとBでの損益通算(損益+25万円)
証券会社C,D,Fでの損益通算(損益+27,300円)
これはそれぞれできるものなのでしょうか?
例えば証券会社AとCの組み合わせだと損益通算できないという事はわかるのですが、同じグループ(組み合わせ)同士でそれぞれ損益通算できるのか不明だったため教えてください。
税理士の回答

中島吉央
ABは「先物取引に係る雑所得等の金額」となり、CDE「上場株式等に係る譲渡所得等の金額」となり、同じグループであれば通算できます。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2020年02月18日 09時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。