[生前対策]終活 節税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 終活 節税について

終活 節税について

節税について

障害者控除を受けている男70歳です。

1)所有している株について。
  相続の際、その時点の価格でそのまま引き継がれるのですか。
  現時点で利益が出ているものだけを売っておいたほうが節税になりますか?

2)障害者控除を受けているため、妻の国民保険料、介護保険料、市民税なども優遇されています。私がなくなった後は、妻はそれらの優遇はなくなるのでしょうか。そうであれば、利益が出ている株を今のうちに売却しておいたほうがいいのかなと思います。

3)相続額が合計1億5000万円の場合、妻に全額相続した場合は相続税はかからないと思いますが、妻と子供二人に相続した場合、相続税はいくらかかりますか。障害者控除も加味されると、後者の場合でも相続税はかかりませんか?

税理士の回答

1.下記の国税庁HPのとおり、利益は無関係で株価により評価されます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4632.htm
一般的には、相続人が株式に興味がなく相続後すぐに売却してしまうのであれば、終活として全て売却しておくことをおすすめします。

2.障害者控除はなくなりますのでお考えのとおりです。

3.法定相続分どおりに分割した場合、お子様2人合計で748万円の相続税がかかります。
奥様に全て相続すれば一次相続では相続税はかかりませんが、二次相続も考慮して分割すべきです。
相続税の障害者控除は相続人に障害者がいる場合に受けられます。

お近くの税理士に相続シミュレーションを依頼し、相続対策を提案してもらってください。

ありがとうございます。勉強になりました。

本投稿は、2021年02月10日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税節税対策

    相続の節税対策を考えています。 現在、現金が3億円ほどあります。 一番節税効果がある対策は何がありますか?
    税理士回答数:  2
    2017年01月07日 投稿
  • 株の売買利益の節税対策

    税金についてご質問です。 今年の現時点で株で400万円程の売買利益を得ました。 来年の税金は合計どのくらいかかるのでしょうか? また、節税対策ですが、会社...
    税理士回答数:  1
    2017年08月01日 投稿
  • 生前贈与の節税対策

    90歳近い父親からゆうちょ銀行預金を1,000万近く委任状にて貰いました。3年半後、私(長女)が定年退職したら、父名義の実家に戻り、跡を継ぎます。(先祖代々の墓...
    税理士回答数:  1
    2014年08月19日 投稿
  • 非上場株を売却した利益の節税対策は?

    非上場株を会社に買い取ってもらう場合の節税対策はありますか? 2億程度の金額なので、4000万ほど税金がかかります。
    税理士回答数:  1
    2017年12月13日 投稿
  • 株の売却利益節税対策について

    一般口座で利益が500万ほどあります。何か節税対策ありますか
    税理士回答数:  1
    2020年07月27日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262