ライブチャット業での税理士の変更について
現在ライブチャット業を自身の法人会社にて、業務委託として請けています。近々、自身の会社でライブチャット事業をしていくに当たり顧問税理士を変えないといけなくなったのですが、その際、引き継ぎなどは必要なのでしょうか?必要であればお任せしてもよろしいのでしょうか?
税理士の回答

その際、引き継ぎなどは必要なのでしょうか?必要であればお任せしてもよろしいのでしょうか?
基本的に前の税理士と新しい税理士が直接やりとりすることはないと思います。
資料や成果物は会社として保管していると思いますので。
(なお、やりとりする必要が生じたとしても、直接やりとりするのもあまりよろしくないので、依頼者の方には間に入っていただく必要があります。)
なお、資料や成果物は手元にあると思うのですが、下記の情報などがないケースが多いので、事前に今の税理士に依頼しておいた方が良いと思います。
・会計データ
・利用者識別番号とこれに紐づくパスワード
・利用者IDとこれに紐づくパスワード
丁寧な対応と回答を、ありがとうございました。
本投稿は、2023年01月14日 22時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。