税理士ドットコム - [顧問税理士]ライブチャット業での税理士の変更について - > その際、引き継ぎなどは必要なのでしょうか?必要...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. ライブチャット業での税理士の変更について

ライブチャット業での税理士の変更について

現在ライブチャット業を自身の法人会社にて、業務委託として請けています。近々、自身の会社でライブチャット事業をしていくに当たり顧問税理士を変えないといけなくなったのですが、その際、引き継ぎなどは必要なのでしょうか?必要であればお任せしてもよろしいのでしょうか?

税理士の回答

その際、引き継ぎなどは必要なのでしょうか?必要であればお任せしてもよろしいのでしょうか?

基本的に前の税理士と新しい税理士が直接やりとりすることはないと思います。
資料や成果物は会社として保管していると思いますので。
(なお、やりとりする必要が生じたとしても、直接やりとりするのもあまりよろしくないので、依頼者の方には間に入っていただく必要があります。)

なお、資料や成果物は手元にあると思うのですが、下記の情報などがないケースが多いので、事前に今の税理士に依頼しておいた方が良いと思います。
・会計データ
・利用者識別番号とこれに紐づくパスワード
・利用者IDとこれに紐づくパスワード

丁寧な対応と回答を、ありがとうございました。

本投稿は、2023年01月14日 22時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 医療法人の顧問税理士について

    医療法人の理事長です。 妻が税理士の資格を取得する予定で、将来は税務を任せたいと思っています。 しかし、経営コンサルタントの方から親族は顧問税理士になれ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月12日 投稿
  • 合同会社を設立しました税理士顧問契約は必要ですか

    小さな合同会社を設立します。 税理士と顧問契約は必要でしょうか。決算だけ税理士に 依頼では難しいですか。 簿記の知識は皆無です。記帳代行と決算をお願いした...
    税理士回答数:  2
    2015年08月04日 投稿
  • 顧問税理士の必要性

    今年の7月末で今まで勤めていた会社を退職しました。11月1日に知り合いの会社に再就職しましたが、あくまでも腰掛で、近い将来、個人事業主または法人を立ち上げようと...
    税理士回答数:  2
    2021年11月06日 投稿
  • 顧問税理士

    20年間会社の税務処理を紹介して貰った「Ⅿ税理士事務所 所属税理士:Ⅿ税理士」に委託しておりました、20年間Ⅿ税理士のお顔を見たことも、税務相談をしたこともあり...
    税理士回答数:  3
    2022年08月09日 投稿
  • 顧問税理士とは?

    顧問税理士の定義を教えて下さい。
    税理士回答数:  1
    2022年09月13日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,427