[顧問税理士]顧問契約解除時のデータ削除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 顧問契約解除時のデータ削除

顧問契約解除時のデータ削除

はじめまして。
この度、現在契約中の税理士との顧問契約を解除しようと思っております。
その際、保管してもらっていた書類等の返還に加え、データの消去もお願いするべきでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
データ消去は必須ではないと思いますが、もし消して欲しい場合には、次に契約する税理士さんから依頼される情報を全てもらってからデータ消去をお願いした方が良いと思います。

ご回答いただきありがとうございます。

データ消去は必須ではないのですね。
じつはすでに1度、データの消去をお願いしたところ、
「過去の業務に対する過失があったときの確認のために消去はできない」と言われました。

そこで、
「一般的には解約時にデータの消去はしないものなのか?」を疑問に思ったため、
質問させていただきました。

本投稿は、2021年03月26日 16時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 顧問税理士契約時について

    ご教授いただければ幸いです。 来年度、売上高が1,000万を超える可能性があり、あまり帳簿などの知識がないため、顧問税理士との契約を検討しております。 もし...
    税理士回答数:  1
    2020年12月29日 投稿
  • 税理士顧問契約のタイミングについて

    法人化を進めており、今週中には登記申請が完了予定です。 ただ社員は代表1名のみで、報酬も当面は0円の予定です。(本業のサラリーマンで社会保険加入状況であるため...
    税理士回答数:  1
    2021年01月03日 投稿
  • 税理士との顧問契約に関しての相談

    小規模の会社を立ち上げるのですが、税理士との顧問契約、スポット契約について悩んでいます。 当方には経理部門はなく、税務に関しては素人です。 金銭的な負担...
    税理士回答数:  1
    2020年11月24日 投稿
  • 県外の税理士に顧問契約することについて

    県外の税理士の先生に顧問契約をしようと思いますがそのようなケースはあるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2016年07月09日 投稿
  • 税理士との顧問契約、スポット契約に関して

    新しく起業しようと考えている者です。 規模としては10人以下の合同会社になるのですが、税理士と顧問契約するか、決算申告、確定申告、年末調整の時のみ、スポット契...
    税理士回答数:  1
    2020年11月21日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402