税理士ドットコム - クレジットカードの遅延損害金は、「勘定科目」と「決算書科目」を何とすべきか - こんにちは、税理士の川島です。勘定科目について...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. クレジットカードの遅延損害金は、「勘定科目」と「決算書科目」を何とすべきか

クレジットカードの遅延損害金は、「勘定科目」と「決算書科目」を何とすべきか

クレジットカードの遅延損害金は、勘定科目を何とすれば良いでしょうか。

また設定した勘定科目は、なんという決算書科目に設定し、損益計算書のどこに設定すれば良いでしょうか。

会計ソフト「マネーフォワード」を使用していますが該当しそうな勘定科目や決算書科目がなく、どう登録すれば良いのか分からずいます。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
勘定科目についてですが、
・決算書上は『利子割引料』
・損益計算書上は『支払利息』
となります。

お忙しい時期にも関わらず、早々にご回答をくださり本当にありがとうございます。

知識不足で大変恐縮なのですが、お教えいただきました損益計算書の「支払利息」は損益計算書のどのカテゴリーに設定すれば良いでしょうか。
マネーフォワードの登録画面には、「売上(収入)金額」「期首商品棚卸高」「当期仕入高」「期末商品棚卸高」「経費」「繰戻額等」「繰入額等」以上のカテゴリーがございます。

また仕訳の際勘定科目を「利子割引料」とすれば良いということでしょうか?

知識不足で大変申し訳ございませんが、もしよろしければこちらもお教えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

登録は必要ないかと思います 。

振替伝票入力の利息が発生した場合の、『利子割引料』のみでよろしいかと思います。

本投稿は、2025年03月17日 17時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 受託販売の勘定科目について

    法人で受託販売をすることになりました。 小さな会社ということもあり会計は自身(初心者)でやっています。 会計ソフトfreeeを利用していますが、勘定科目に「...
    税理士回答数:  1
    2022年01月15日 投稿
  • 勘定科目について

    エステサロンです。 雑誌に掲載していただき、お客様がその雑誌のポイントで割引を適用し、 その割引金額が全額こちらへ入金されました。 それは決算書にはどのよ...
    税理士回答数:  1
    2020年05月14日 投稿
  • 支払利息の勘定科目登録について

    マネーフォワード会計ソフトを利用しています。 公庫への返済の支払利息の勘定科目がなく、自分で入力しなければならないようなのですが、 決算書科目が自分で調べて...
    税理士回答数:  1
    2024年11月29日 投稿
  • MFクラウド確定申告で勘定科目追加をしたい

    MFクラウド確定申告で【商品廃棄損】という勘定科目を追加したいのですが、どこに追加していいかわかりません。 ホーム→各種設定→勘定科目から、 1.貸借対照表...
    税理士回答数:  2
    2019年07月31日 投稿
  • 勘定科目

    車やバイクの 自賠責保険代や 任意保険代の 勘定科目は何ですか? 宜しくお願いします。
    税理士回答数:  2
    2025年02月17日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385