勘定科目 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 勘定科目

勘定科目

勘定科目について質問です。
個人事業主で法人クレジットカードを使用してます。
年会費がかかってますがそれに対して-550円の年会費割引があります。
年会費割引の勘定科目は何になりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

年会費(諸会費勘定)の金額から550円をひいた金額を諸会費勘定で処理します。

回答ありがとうございます。
-550の分では仕訳できないのでしょうか。

本投稿は、2025年04月17日 16時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勘定科目

    勘定科目について質問です。 個人事業主で法人クレジットカードを使用してます。 年会費がかかってますがそれに対して年会費割引があります。 年会費と年会費割引...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 勘定科目の変更をすべきか

    10年ほど前から通訳の団体に加入していて、年会費をずっと「研修費」と仕訳していました。その団体は、通訳者に対する各種研修を行っている企業で、年会費を払っている会...
    税理士回答数:  2
    2022年03月12日 投稿
  • 勘定科目について

    整体院を開業している者です。 整体する際に活かすことができる知識や技術に関する資格をいくつか持っているのですが、 ①その資格を発行している協会の年会費 ②...
    税理士回答数:  1
    2020年07月12日 投稿
  • 勘定科目

    勘定科目についてです。 フリーランスで音楽家をしています。 レッスンをしに行く時に、ICカード乗車券を使っています。1日に2件レッスンをしに行っていて、...
    税理士回答数:  4
    2019年06月03日 投稿
  • 勘定科目について

    本業として病院で理学療法士としてフルタイムで勤務しながら、副業として整体院を開業しています。 理学療法士協会の理学療法士賠償責任保険(全員加入部分)の年会費の...
    税理士回答数:  1
    2022年02月01日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426