広告準備金の勘定科目について
フリマサイトを利用しているものです。
売上の仕訳を毎月1度、売上が振り込まれるタイミングでしております。
売上金から、手数料のほかに「広告準備金」というものが引かれて振り込まれたのですが、その場合の仕訳はどのようにしたら宜しいのでしょうか?
「広告準備金」はそのフリマ内で広告を出す際に使うもので、前月の売上分からいくらか自分で設定して売上を残しておき、翌月の広告費に充てるようなシステムになっています。
税理士の回答

売上金から、手数料のほかに「広告準備金」というものが引かれて振り込まれたのですが、その場合の仕訳はどのようにしたら宜しいのでしょうか?
仮に売上100、手数料5、広告準備金5、とすると以下の仕訳で良いかと思います。
当月 手数料 5/売上 100
前払費用 5
翌月 広告宣伝費 5/前払費用 5
補足:ご記載の広告準備金の内容から費用の前払いであると判断できるため、一般的な前払費用という科目を用いました。その他、前払金・仮払金等の科目を使用しても問題ないです。
分かりやすくお答えいただきありがとうございます!
大変助かりました。
本投稿は、2022年05月31日 10時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。