フランチャイズに加盟していてその売上について
数ヶ月前から会社でフランチャイズに加盟しました。
お客様に販売した売上金は3営業日以内に本社へ支払うことになっています。
売上は必ず現金でお客様から受け取っています。
その時の経理処理なのですが、下記のような処理をしています。
●販売した時
現金 / 預かり金
●本社へ振り込んだ時
預かり金 / 普通預金
これだと現金が増える一方で普通預金が減る一方ですよね、、。
1件ずつ少額を振り込むので店舗からその都度現金を会社へ持ち帰っていません。
今日、スタッフが数件分まとめて現金を会社へ持ってきました。
明日普通預金へ入金しようと思っています。
この場合はどのように処理するのが一番良いでしょうか?
現金を一度売上に計上するのが良いでしょうか?
普段の業務とフランチャイズの業務内容が違うのでどのように経理処理するのが良いか悩んでいます。
ご教授お願いします。
税理士の回答

本社とのフランチャイズ契約の内容により、経理処理は変わります。
売上が本社に帰属し、加盟店である御社は、売上の手数料のみを受け取る、という契約内容であれば、上記のような会計処理で問題ないものと思われます。その場合、御社の受取手数料を
(借方)預り金 ××× (貸方)売上高 ×××
などと処理することになります。
他方、売上が本社ではなく、加盟店の御社に帰属する、という契約内容であれば、御社にすべての売上が帰属するので、おっしゃる通り、現金は一度売上に計上することになると考えられます。
ありがとうございます。契約書を確認すると預り金となっておりました。
ということは、
●販売した時
(借方)現金 〇〇 (貸方)預り金 〇〇
●本社へ振り込んだ時
(借方)預り金 〇〇 (貸方)普通預金 〇〇
●店舗から売上金(預り金)を回収した時
(借方)普通預金 〇〇 (貸方)現金 〇〇
●本社からインセンティブが入金された時
(借方)普通預金 〇〇 (貸方)売上金 〇〇
このような処理でいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

仕訳はおっしゃる通りで問題ないものと考えます。
本社からのインセンティブ報酬が貴社に帰属する売上高になる、とのことだからです。
最後の仕訳は言葉を正確に使うと
(借方)普通預金 ××× (貸方)売上高 ×××
となります。
ありがとうございました。
しっかり理解できました。
このような処理で進めたいと思います。
本投稿は、2022年07月04日 20時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。