[所得税]退職金、再就職 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 退職金、再就職

退職金、再就職

初めまして。昨年6月36年勤務した会社を退職し子会社に勤務しております。退職金が丁度2000万これは受け取りました。このほか確定拠出の401Kが約3000万に運用益の1300万合わせて4300万は現時点では受け取っていません。また今年の6月から別会社に役員として勤務いたします(年俸2500万)。 質問 401Kを受け取るタイミングいつがいいかあるのでしょうか? またその際の税金は幾ら位と見とけば良いのでしょうか?なお次の会社は最短で2年最長で8年と考えています。

税理士の回答

401Kの4300万に対しては多額の税額が発生すると見込まれます。
確定拠出型年金への拠出がすでに終わられているのでしたら、受け取るタイミングに関わらず退職所得控除額が最低額の80万円となり、税額としては
(4300万-80万)×1/2×累進税率=約580万円の所得税+約210万円の住民税
となります。
拠出期間が残っているようでしたら、満期まで拠出されてからのほうが若干、退職所得控除が増えて税額が少なくなる可能性はあります。

早めに受け取って、相続税対策をされるのも良いかもしれません。

本投稿は、2019年04月05日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602