税理士ドットコム - 詐欺による架空の仮想通貨取引による利益について - ご相談については「偽の取引所、架空の仮想通貨」...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 詐欺による架空の仮想通貨取引による利益について

詐欺による架空の仮想通貨取引による利益について

いわゆる国際ロマンス詐欺と言われるものの被害に遭いました。
誘導された偽の取引所へBTCを送金後、架空の仮想通貨へ両替を行い、多額の利益がでていました。
国内の取引所へ出金を試みたところ、出金を凍結され利益の7%分の税金を所定の仮想通貨口座へ入金し、マイナンバーカードの写真を送るよう求められました。

この場合、偽の取引所、架空の仮想通貨であっても画面上での利益は所得となるのでしょうか?

税理士の回答

 ご相談については「偽の取引所、架空の仮想通貨」によって、現実にはない利益が生じているという内容であり、また将来的に当該送金相当額のBTC等が返還される可能性も少ないため、本件の取引は課税の対象とは成り得ないものと考えます。さらに残念ですが詐欺の場合には雑損控除の対象にはならないという部分もあります。いずれにせよ刑事事件であり、警察等で被害についてのご相談を頂く事をお薦めします。

詐欺による雑損控除ができない点は理解しており、元から無かったお金だと考えておりましたが、偽の仮想通貨による両替利益については利益が多額であったため、所得として算入されるのではと毎日心配しておりました。
先生からの回答を見て、安心しました。
警察に被害届を出してきます。
この度はご回答頂きありがとうございました。

本投稿は、2023年01月14日 12時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨の国際ロマンス詐欺について

    国際ロマンス詐欺による仮想通貨BTCによる送金詐欺に合いました。 昨年外国人女性に言われるまま、日本の仮想通貨取引所でBTC(当時10万円分)を購入してBTC...
    税理士回答数:  1
    2021年10月03日 投稿
  • 仮想通貨詐欺による確定申告について

    仮想通貨の取引を主としたロマンス詐欺の被害に遭いました。海外取引所での取引を行っていましたが、その取引所は閉鎖となりました。結果としては元本より損失となり、残っ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月22日 投稿
  • ロマンス詐欺の相手のウォレットにBTCを送金した場合の確定申告について

    恥ずかしながら、一度も会ったことのないマッチングアプリで知り合った外国人が生活苦だと言っていたため、先方から指定されたビットフライヤーを使って、BTCを購入して...
    税理士回答数:  3
    2021年10月17日 投稿
  • マイナンバーカードについて

    私はマイナンバーカードを登録しましたが、私の全ての貯蓄が明らかになってしまうのでしょうか! またこの場合、妻の貯蓄も分かってしまうのでしょうか? 宜しく...
    税理士回答数:  1
    2022年12月13日 投稿
  • マイナンバーカード

    マイナンバーカードを作ろうと思うのですが、口座を紐付けすると資産や口座の中身が全てわかってしまうと聞きました。 いずれ子供に年間110万までの贈与も考えていま...
    税理士回答数:  1
    2022年07月01日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226