【仮想通貨の確定申告について】 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 【仮想通貨の確定申告について】

【仮想通貨の確定申告について】

お世話になります。
仮想通貨を最近はじめたのですが、仮想通貨の確定申告について相談があります。

現状60万円ほど利益がでております。
20万を越えているので確定申告が必要になるかとは思うのですが、概ねどの位課税されるかの計算方法についての相談です。

普段は会社員で、収入は額面30万で、所得税など引かれてざっくり手取りが25万程です。
年収が仮に額面360万・手取りで300万とした場合(保険などにも入っていない)で、雑所得60万に概ねどのくらい課税されますでしょうか?
また、どのような計算をすれば良いでしょうか?

色々なサイトで調べてみたのですが、書いている事が様々で、計算すると6万~40万とバラツキが大きかった為この度相談させて頂きました。

初歩的な質問で申し訳御座いませんが、ご教授頂けると幸いです。

税理士の回答

1.給与所得と雑所得(仮想通貨)がある場合、税金の計算は以下の様になります。
(1)給与所得
収入金額360万円-給与所得控除額116万円=給与所得金額244万円
(2)雑所得
収入金額-取得費等=雑所得金額60万円
(3)(1)+(2)=合計所得金額304万円
2.税金の計算
(1)所得税
304万円-基礎控除額48万円=課税所得金額256万円
256万円x10%-97,500円=158,500円
158,500円-源泉徴収税額(給与)=納付税額
(2)住民税額
304万円-基礎控除額43万円=課税所得金額261万円
261万円x10%(定率)=261,000円

出澤様
ご丁寧にご回答頂き有り難う御座います。
大変勉強になりました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年08月03日 18時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234