仮想通貨の利益で扶養控除が受けれない件について
仮想通貨の利益で扶養控除が受けれなくなるか知りたくて投稿いたします。
現在扶養には入っていないのですが、来月から扶養に入ろうと思っています。
そこで扶養に入るにあたり仮想通貨での利益があった為それのせいで扶養に入らなくなるのではないかと不安です。
去年(2020年)に仮想通貨でネムという通貨を30万購入しました。
今年(2021年)にネムが100万円になった為70万円だけ利益確定をしました。
購入金額は経費で引かれることをネットで知った為このケースでは40万円課税されるという認識で良いでしょうか?
また、扶養内で生活をしようとすると仮想通貨は38万円以下と言う情報も見まして今の状況では扶養には入れないのでしょうか?
それとも今年に仮想通貨で3万円の損失を出せば38万円以下になり扶養に入れるのでしょうか?
親の扶養以外で扶養に入るのも初めてでよくわかってないですし、仮想通貨の税金についても初めてなものでわかりません。
良ければ回答お願い致します。
税理士の回答

出澤信男
仮想通貨での所得は、雑所得になります。所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
収入金額-取得費-経費=雑所得金額
本投稿は、2021年03月23日 17時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。