株 仮想通貨 トレード
株と仮想通貨の質問です。
株と仮想通貨でトレードをして、税金を支払わなくてならない額の利益が発生したとします。
疑問なのは、利益を再び株や仮想通貨に回し、もし、利益以上に損益が発生し、売却して損益が確定したとします。その場合、最初に利益が出た分は、税金として徴収されますか?
それとも年間の利益と損益の差額で利益が発生した場合のみ税金が課せられるのでしょうか?
また、株や仮想通貨で異なってくるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
税理士の回答

中島吉央
一般的に、株式の譲渡は申告分離課税の譲渡所得となります。仮想通貨の譲渡は総合課税の雑所得です。
それぞれごとに、計算して、それぞれが年間トータルの利益が0なら税金はかかりません。プラスのほうが多ければ、その分に対して税金がかかります。
分かりやすいご回答ありがとうございます!
本投稿は、2021年05月26日 21時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。