国民健康保険の減免制度について
母の年金を繰下げる予定であり、支給年を決める要素として国保の軽減割合について調べていたのですが少し分からない所があります。
まず前提として①母は一人暮らし②年金繰下げ受給後の収入は年金のみ③東京都23区住みです。
7割減免になる年金収入は153万以下と私は解釈したのですが、あるシミュレーションサイトで試した所168万以下が7割減免との事でした。
今後の母の生活にも関わるのでどちらが正しいか税理士先生の見解をお聞かせ願います。
税理士の回答

竹中公剛
まずは金額を年金事務所で、正確な数字を聞いてください。本人でないと教えないと思いますが。
その次に、役場の健康保険課に聞いてください。
そうしないと、誰もわからない複雑な制度です。
宜しくお願い致します。
ご返信ありがとうございます。
問い合わせしてみたいと思います
本投稿は、2025年01月29日 00時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。