[税金・お金]扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 扶養について

扶養について

今年の7月末で正職員を辞め、これから夫の扶養に入ろうかと考えております。
7月までで180万稼いでおりますが、扶養に入れますでしょうか?
この先1年間の収入見込みで判断するはずですので入れますよね?

税理士の回答

扶養の判定基準は健康保険の団体によって異なります。
離職票など、退職を証明する書類の提出が必要となるケースが多いです。
よって、相談者様のケースで扶養に入れるか、また必要書類については、ご主人の会社に確認いただくのが確実となります。

本投稿は、2025年09月09日 17時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養控除について

    同居、別居問わず面倒をみていれば扶養に入れることができるとありますが、お金の援助をしなくてもよいことになるのでしょうか? お金の援助をしなければ扶養に入れるこ...
    税理士回答数:  1
    2021年04月30日 投稿
  • 別居の父親を扶養家族に

    扶養家族 別居の父親には毎月手渡しでお金を渡しています。 年齢は69歳で収入が公的年金のみで年金収入70万円です 今年まで、「健康保険上の扶養」と「税金上...
    税理士回答数:  1
    2022年12月20日 投稿
  • 扶養について

    8月いっぱいで怪我の為退職になりました。 一人暮らしのため市府民税、健康保険など 負担する金額が増えました。これから治療していく為傷病手当金をもらう予定です...
    税理士回答数:  1
    2020年10月12日 投稿
  • 扶養家族と税金について

    よろしくお願いいたします。 世帯主である母親が今、急な病気で今まで通り働けなくなりそうで、収入も減りそうなため母親を私の扶養に(税と社保)入れようと検討中です...
    税理士回答数:  1
    2015年04月17日 投稿
  • 夫の扶養に入れるかどうか

    4月末まで正社員で働いておりました。現在失業保険の手続きを終え、給付待ちです。1月から現在までの収入が交通費等を抜いて110万程です。7月くらいからパートで再就...
    税理士回答数:  2
    2021年05月14日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,577