[税金・お金]税金算出 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税金算出

税金算出

個人事業を営んでおり来年から年金をもらう予定です。
個人事業が赤字である場合
年金受給額から赤字額をマイナスした所得で税金・社会保険料は算出されるのでしょうか?

税理士の回答

貴殿のご見解のとおりです。
損益通算可能です。
その際には、公的年金の雑所得を算出してからの赤字差引になると思います。
回答は以上です。

本投稿は、2025年10月10日 13時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 公的年金の税金

    公的年金の所得税と住民税の算出式を教えて下さい
    税理士回答数:  4
    2024年05月14日 投稿
  • 個人事業主の保険料と年金について

    個人事業主で収入が少ない場合、健康保険料が安くなったり、国民年金の免除処置等はあるのでしょうか。収入に対して税金等が多くなると赤字になってしまうのでお聞きしたく...
    税理士回答数:  1
    2016年01月15日 投稿
  • 税金について

    法人で会社経営する場合、会社で支払わなければいけない税金、個人で支払わなければいけない税金はそれぞれ何になりますか? 社員は雇わない一人社長で、報酬は月30万円...
    税理士回答数:  2
    2021年06月30日 投稿
  • 個人事業とパートのダブルワークの際の税金について

    来年から個人事業を考えています。 現在パート103万/年のみの収入です。 個人事業で所得を得た際 国民健康保険、年金保険、住民税、所得税は個人事業、パ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月07日 投稿
  • 変額型個人年金保険の税金控除に関わりまして

    お世話になります。 表記の件、変額型個人年金保険の加入を検討しています。 以下のメリット、デメリットがあると考えていますが、 具体的な金額の算出方法がわか...
    税理士回答数:  1
    2019年11月03日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,493