税金 国民健康保険料
はじめまして質問させて頂きます
わたしは
体調 不良になったことがきっかけで
42 独身 で 実家 暮らしで
家賃をはらうことがないため、
正社員ではなくバイト 月 8 万くらい
で 確定申告なしで やっています
保険料をおやの保険に はいらして
もらっています、
高くてはらえないので、
これは
まとめておやが
わたしの分をはらうのか
まとめて割引みたいな金額なのか
父 母 わたしの 三人分 のすこし
やすくなるのか
教えてください
バイト先に
この年齢で親の 保険に
はいらしてもらっています、という
理由が なにか
節約のためみたいなことに
できるのかしりたいです
また 自分で
保険をぬけて、一人ではらう
のは同じ料金やのか
たかくなりますか?
税金について
知らなくて、伺いたいです
よろしくお願いします
税理士の回答

よろしくお願いします。
今の状態が続くのでしたら、世帯が1世帯(質問者様、母、父)から2世帯(質問者様の世帯とご両親の世帯が別世帯)になると、世帯ごとに払わないといけない均等割りの分だけ国民健康保険料の金額が高くなるのではないかと思います(割引という観点ではないでと思いますが・・)。質問者様の住所の市町村のホームページサイトに健康保険料の算定の仕方が載っていると思いますので、一度ご確認頂きたいと思います。
回答ありがとうございました
まとめてる方が まだやすい
のですね わかりました
本投稿は、2020年03月07日 10時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。