マイナンバーについて
マイナンバーや通知カードを持っていない
無職の者です。
そこで質問があります。
①マイナンバーのメリットデメリットを教えてください。
②既に開設している銀行口座があります。
マイナンバーと必ず紐付けしないといけませんか?
分からないので教えて下さい。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

中田裕二
マイナンバーや通知カードを持っていない
はマイナンバーカードを作成していない、通知カードを紛失したということですね。
ご自身のマイナンバー(個人番号)はマイナンバー記載の住民票を取得することにより確認できます。
①マイナンバーカードは、身分証明書のほか各種証明書の取得、確定申告、マイナポイントなどに活用できます。
デメリットは他人に悪用される可能性があるということでしょうか。
②紐付けしないといけませんかとはどういうことでしょうか。
むしろ今後は、国からマイナンバーにより管理されるのではないでしょうか。
①マイナンバーを持てば預金など見られると聞いたのですが本当ですか?
②ネットでマイナンバーとお調べしたら口座と紐付けが義務化?とたくさん出てきました。
なので私もよく分からないです。

中田裕二
マイナンバー(個人番号)はすでに全国民に割りふられています。
マイナンバーカードを作成してもしなくても、①②はそうなっていきます。
カードを作成するかどうかは任意ですが、あなたがご自身のマイナンバーを知らないといろいろな手続きに支障をきたします。
本投稿は、2020年08月02日 01時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。