税理士ドットコム - [節税]専業主婦で譲渡所得がある場合のふるさと納税について - 下記回答いたします。> 専業主婦で、今年相続した...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 専業主婦で譲渡所得がある場合のふるさと納税について

節税

 投稿

専業主婦で譲渡所得がある場合のふるさと納税について

専業主婦で、今年相続した土地の売却により譲渡所得があります。
それ以外に収入はありません。
1450万程になりそうです。
この場合、今年度はふるはさと納税を私名義で出来るのでしょうか?
もし出来る場合、寄付の上限額はいくら程になりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

下記回答いたします。

専業主婦で、今年相続した土地の売却により譲渡所得があります。
それ以外に収入はありません。
1450万程になりそうです。
この場合、今年度はふるはさと納税を私名義で出来るのでしょうか?


譲渡所得が1,450万円程とのことで、翌年3月15日までに確定申告が必要です。
その場合、ご相談者様名義でふるさと納税を行い、寄附金控除をすることができます。
ふるさと納税は所得税と住民税から控除できます。
①所得税からの控除=(ふるさと納税の寄付額-2,000円)×所得税率
②住民税からの控除(基本分)=(ふるさと納税の寄付額-2,000円)×10%
③住民税からの控除(特例分)=(ふるさと納税の寄付額-2,000円)×(90%-所得税率)

上記以外に所得がない前提ですが、譲渡所得が短期譲渡(5年以内)なのか長期譲渡(5年超)なのかによって所得税率が違いますので、上限額も変わってきます。下記は上記①~③の上限合計額ですので確定申告書に記載する金額ではありませんのでその点ご留意ください。

短期譲渡→およそ45万円~50万円
長期譲渡→およそ35万円~40万円

ただし、空き家譲渡の3,000万円控除の特例を適用する際は、所得が0になり、所得税や住民税がかかりませんので、その際はふるさと納税をしても控除が得られません。

ご参考に宜しくお願い致します。

詳しくありがとうございました。

本投稿は、2023年10月24日 11時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 専業主婦のふるさと納税について

    主婦です。今年の収入は、失業保険60万とバイト代25万、合わせて85万円程度です。現在扶養に入っています。 今年10年くらい前に購入した投資信託を売却しました...
    税理士回答数:  1
    2017年11月24日 投稿
  • 専業主婦はふるさと納税 できますか?

    主婦です。今年の収入は、失業保険とバイト代を、合わせて85万円程度で扶養に入っています。今秋に、10年くらい前に購入した投資信託を売却しました。一般口座だったの...
    税理士回答数:  1
    2017年11月21日 投稿
  • 専業主婦に譲渡所得がある場合

    専業主婦です。今年相続物件を売り譲渡所得がありました。 夫の年末調整時には譲渡所得は48万以下だと見積もっていて配偶者控除から外れることはないと思っていました...
    税理士回答数:  3
    2021年12月02日 投稿
  • 不動産譲渡所得がある年のふるさと納税の寄付金上限について

    母が昨年亡くなり、実家を相続した後、今年売却しました。 兄弟3人ですが、私が相続し代表して土地建物の売却をしました。 譲渡所得金額が1112万円で、私の昨年...
    税理士回答数:  1
    2021年06月15日 投稿
  • 譲渡所得からの寄付(ふるさと納税)について

    お世話になります、よろしくお願いいたします。 【質問要約】 本年譲渡所得があり、来年その納税をしますが、自治体に寄付(ふるさと納税等)をした場合、その金額全...
    税理士回答数:  1
    2017年12月28日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,213