[節税]個人事業主の自宅兼事務所について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主の自宅兼事務所について

節税

 投稿

個人事業主の自宅兼事務所について

個人事業で店を経営しています。店と自宅は別ですが、自宅で事務作業を行うことがしばしばあります。自宅の電気料金等を経費として計上することは可能でしょうか。
店を始めてから10年以上経っておりますが、今から自宅を事業所としても問題は無いでしょうか。
また、今期は想定以上の利益が出そうなのですが、今から出来る節税対策はあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

個人事業で店を経営しています。店と自宅は別ですが、自宅で事務作業を行うことがしばしばあります。自宅の電気料金等を経費として計上することは可能でしょうか。
店を始めてから10年以上経っておりますが、今から自宅を事業所としても問題は無いでしょうか。

実際に事業で使っていれば、問題はないでしょう。
また、今期は想定以上の利益が出そうなのですが、今から出来る節税対策はあるでしょうか。

今期が利益が出たから、経費を増やそうとのことで、考え付いたのなら、できないとも考えます。使用の実態など詳細の証拠書類を残してください。

本投稿は、2023年10月30日 12時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自宅での事務作業、家事按分にできるのか

    売上等に関わる仕事は野外ですが、 事務作業などは自宅で行います。 この場合、電気代などは家事按分にできるのでしょうか。 インターネット代も家事按分にできる...
    税理士回答数:  6
    2022年02月15日 投稿
  • 自宅兼会社事業所

    経営者の自宅を自宅兼会社事業所として節税するつもりですが、実際の会社とは違う場所にあります。自宅兼会社事業所は節税になりますか?
    税理士回答数:  1
    2017年12月16日 投稿
  • 自宅兼会社事業所

    会社事業所とは別の場所にある経営者の自宅を自宅兼会社事業所として届けて、実際には事業所として使用しておらず、自宅として使用し、税金を逃れた場合、脱税として違法性...
    税理士回答数:  2
    2017年12月01日 投稿
  • 個人事業主です。確定申告までに今からできる節税対策はありますか?

    個人事業主です。 現時点で、今年度の売上が1500万円、利益が1200万円以上あり、税金の高さにショックを受けています...。早く法人成りしておくべきでした。...
    税理士回答数:  1
    2017年10月15日 投稿
  • 自宅兼事務所の電気代について

    自宅を事務所として使用しています。 毎月の電気代をコンビニで振込表を使い現金で払ってるのですが 電気代の3割を経費にしたいのですが 帳簿をつけるときに...
    税理士回答数:  1
    2023年01月21日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,603
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,524