税理士ドットコム - [節税]ふるさと納税の限度額が知りたいです - 20万くらいみたいです。いろいろな自治体で提供...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. ふるさと納税の限度額が知りたいです

節税

 投稿

ふるさと納税の限度額が知りたいです

今年相続で取得した不動産を売却しました。譲渡所得(長期)は1,700万円です。今年いくらふるさと納税ができるかご教示いただきたいです。空き家の特例等は使えないことを確認済です。
現在は2021年から育児休業取得中で給与は0(育児休業給付金の受取りは有)、今年分として申請しようとしている医療費控除が約150万円分あります。

税理士の回答

20万くらいみたいです。いろいろな自治体で提供している住民税計算シミュレータで自分で計算するといいです。

ご回答ありがとうございます。差し支えなければ、計算方法を教えていただけますでしょうか。シュミレータによって控除金額が違うので、どれを信じたらいいのか分からず困っています。Aでは112,000円と出るのに、Bでは187,000円と出てきます。

わたしもよくわかりません。「中央区(東京都の中央区) 住民税」でソフトをだして、計算してみてください。ふるさと納税の金額を1円でもいいのでいれないと限度額がでません。分離長期が1700万、基礎控除はもうはいっていて、あと医療費控除が150万だけです。

いまもういちどやってみたら205000円とでます。

自治体のシミュレータは民間の同じ会社が開発して、あちこちの自治体に売り歩いているだけなので、自治体で差がでるということはないとおもいます。

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
教えていただいた中央区のシュミレータで生命保険料控除も追加して入力すると186,000円と出ました。A社では何故か112,000円でしたが、B社では187,000円と出たので、中央区のものと同じくらいです。18万円くらいできると考えておきます。

はいそれでだいじょうぶだとおもいます。中央区の明細を細かく見ましたが、これであっています。

ご丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2023年12月05日 14時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 育児休業中のふるさと納税について

    共働きです。 ふるさと納税についてですが、いくらまで寄付できるかを調べる一覧表などを見ると 夫婦の収入が合計で書かれているものが多いのですが、 それぞれに...
    税理士回答数:  1
    2016年02月23日 投稿
  • 育児休業 給付金について

    育児休業 給付金についてですが、現在派遣社員として働いています。 現在の派遣元は2017年11月から現在までフルで勤務しています。(社会保険・厚生年金・雇用保...
    税理士回答数:  1
    2019年04月18日 投稿
  • 3000万円以内の不動産譲渡所得は、ふるさと納税限度額に影響与えますか

    8年居住した自宅を売却し譲渡所得が発生しましたが、3千万円未満(約2500万円)のため、特別控除で非課税となる見通しです。 この場合、給与所得で計算したふるさ...
    税理士回答数:  1
    2021年05月16日 投稿
  • 育児休業給付金について

    夫が法人経営者です。 夫の職場で週3勤務、他でパート週3勤務した場合どちらも計算すると週20時間以上になるのですが社会保険はどちらも加入となり雇用保険は他のパ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月01日 投稿
  • 育児休業給付金について

    私は市役所勤務の地方公務員で、現在育休休業中で給付金をもらっています。 育休中に勤務している市役所ではなく、住んでいる市の国勢調査員をしようと思っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月02日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,213