税理士ドットコム - [節税]住宅ローンでマンションを購入した個人事業主の経費 - マンションを住宅ローンで購入した個人事業主が、1...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 住宅ローンでマンションを購入した個人事業主の経費

節税

 投稿

住宅ローンでマンションを購入した個人事業主の経費

10%の事業割合とした時に、住宅関連で経費となる項目を教えていただきたいです。
より網羅的に上げて頂いた方をBAさせて頂きます。

税理士の回答

マンションを住宅ローンで購入した個人事業主が、10%の事業割合で経費として計上できる項目は、以下の通りです。これらは「家事按分」が適用できる可能性があるもので、事業専用スペースの割合を基準として計上します。

1. 住宅ローンの利息
家事按分を使って事業用に使用した部分に相当する住宅ローンの利息を経費として計上できます。ただし、元金部分は経費計上できません。

2. 固定資産税
マンションに対する固定資産税の、事業使用部分相当だけを経費にすることが可能です。

3. 水道光熱費
水道代、電気代、ガス代などの光熱費も、事業部分に相当する割合を経費計上します。

4. インターネットや通信費
個人使用と事業使用で明確な線引きがある場合、事業で使用した分の通信費を経費に計上できます。

5. 修繕費
事業活動のために必要な修繕が行われた場合、その費用の事業割合を経費として計上できます。

6. 家賃相当額(減価償却費)
持ち家の場合、建物部分を減価償却資産として扱い、事業割合に応じた減価償却費を経費にすることができます。

これらの費用を経費に計上する際には、事業とプライベートの使用割合を合理的に説明できる根拠を保管しておく必要があります。具体的には、使用面積や使用時間から案分することが一般的です。また、事業割合を証明するための資料(例えば、間取り図や使用スケジュール)を用意しておくと安心です。

本投稿は、2024年11月29日 01時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 投資用ワンルームマンション購入

    個人事業主で、賃貸住宅1軒、太陽光発電1件、運用していますが、投資用ワンルームマンションの購入を考えていますが、現金で一括購入するのと、ローンで購入するのとでは...
    税理士回答数:  2
    2019年03月01日 投稿
  • 中古マンション購入費用の確定申告(経費計上)について

    ・中古マンションを自宅として現金で購入。(ローン無し) ・職業は個人事業主で在宅デザイナー・フォトグラファー。 ・購入した住宅の50%は仕事で使用。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月03日 投稿
  • マンション駐車場代 経費について

    個人事業主をしてますが、夫名義住宅ローンで中古マンション購入予定です。 マンションは毎月駐車代がでますが、仕事で使用している車を駐車しても経費として計上できま...
    税理士回答数:  1
    2023年04月07日 投稿
  • 経費計上できますか?節税対策はありませんか?

    夫(世帯主)が個人事業主です。中古住宅の購入検討中ですが、夫は健康上の問題で団信に入れず審査に通らないと言われたので、住宅ローンは私(会社員)名義で組む予定です...
    税理士回答数:  2
    2022年08月12日 投稿
  • 住宅ローン減税について

    土木設計士で2015年7月から個人事業主です。 自宅は持家マンションで、ローン残債があります。 事務所用に、1ルームマンションを賃貸して仕事を行っています。...
    税理士回答数:  1
    2016年04月25日 投稿

節税に関する相談一覧

分野
節税

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,649
直近30日 相談数
675
直近30日 税理士回答数
1,355