中小企業倒産防止共済加入について
節税のために、中小企業倒産防止共済に加入しようと思います。
社員は、代表者である私と、社員である妻の2名です。
共に月給を10万以下に設定しておりますが、
その場合、掛け金を多くしてしまうと税務署的に問題はありますでしょうか。
例えば、掛け金を月々最高額の20万にすることは不自然でしょうか。
今月、税務調査が入ることになっております。
お手数をおかけしますが、ご教授頂きたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

毛満勝彦
倒産防止共済は、得意先の貸倒れから自社を守るためのものですので、役員の報酬とは関係なくていいと思います。

倒産防止共済は、経費になる定期積金のようなイメージです。
よって節税効果は抜群ですので是非ご加入下さい。
掛金は任意ですので、月20万円掛けても、税務上何ら問題はありません。
もっとも税務調査が入るのが今月であれば、調査対象外なので、そもそも気にする必要はありません。
あと、節税をお考えであれば、会社の利益にもよりますが、給与のアップも選択肢に入れておかれれば良いかと思います。
本投稿は、2016年03月06日 13時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。