小規模企業共済と青色申告について、一度廃業して気軽に再開できますか?
小規模企業共済を14年、現在560万円掛けています。当初事業が好調で月額7万円で節税目的で掛けていました。ただ、ここ数年は半廃業状態で月額1000円です。
小規模企業共済は掛け金がいくらあっても月額を減額すると利回りが月額1000円で計算されるため非常に不利になると聞きます。
そこで思いついたのですが、このまま継続するのではなく、
今廃業・退職して560万円を取得。翌日起業して再度小規模企業共済と青色申告に加入。560万円分を25年に分けて掛けていれば約120%になりますので一度解約したほうが良いのではないかと思ったのです。
このようにするとすごくお得な気がするのですが可能でしょうか?
現在青色申告ですが、控除後の所得税はゼロで廃業して就職活動も考えています。
ただ、年齢やスキルの関係があり失敗する可能性も非常に高く、その場合再度同じビジネスで起業しようと思っています。今のビジネスは副業にして雑収入にする予定です。
税金逃れに思われ、廃業ではなく任意解約とみなされると、退職金扱いでもありませんし税制上極めて不利になりますしどのようにするのが良いか悩んでおります。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

廃業届を提出すれば、小規模企業共済は退職扱いで共済金を受け取る事はできます。一度、廃業されても良いと思います。
山中さま
回答いただきありがとうございます。
青色申告について、再度起業した場合すぐに開始することは可能でしょうか?

青色申告を取り止めると1年間は、新たに青色申告承認申請はできません。
ありがとうございます。とても助かりました!
本投稿は、2019年06月17日 00時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。