個人事業主が家族に給与を支給
昨年11月に個人事業にて開業いたしましたが、売り上げもなく一人分の所得分の予測をしていましたがこれからの見込みで売り上げあがりそうなので家族に仕事を手伝って貰うように考えたのですが、給与としては経費で払えるのでしょうか?家族は私の仕事以外にもアルバイトをしています。このような場合はどのような処理をすれば節税対策になるのでしょうか?
税理士の回答
生計一の親族に対して給与を支給しても、原則としては必要経費にはなりませんが、事業に専ら従事している親族で一定の条件を満たした場合には「青色事業専従者給与」または「事業専従者控除」として経費算入することができます。
詳しくは下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2075.htm
宜しくお願いします。
本投稿は、2017年02月25日 11時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。