住民税申告、白色申告。前職の源泉徴収票、収入について。
2019年12月~2020年1月までの約1か月仕事をしておりました。
すぐに辞める事になったためマイナンバーや、免許証コピー、年金長などは提出せず、会社に出したものといえば面接時の履歴書のみです。
上記にも書いた通りすぐに辞める事になったため、雇用保険、労災保険など何も入らないまま辞めております。
法的にアウトらしいですが、1月の給与明細でも引かれておらず唯一引かれていたものは所得税のみです。
現在フリマアプリ等で雑所得があるので住民税申告or白色申告をするつもりなのですが、前職(上記の状態)の源泉徴収票などがありません。給料明細はあります。
年金手帳やマイナンバー?など会社側に何も提出していないため
働いていた、という証明になるものがありません。(雇用保険や労災にも入っていないようなので)
この場合どうするのがいいのでしょうか?
税理士の回答

相談者様の2020年の合計所得金額が、以下の様に48万円を超えると確定申告が必要になります。48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、住民税については、合計所得金額が45万円を超えれば申告が必要になります。45万円以下であれば、申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
源泉徴収票については、確定申告においては添付の必要はないです。収入金額と源泉所得税が分かれば、問題ないと思います。住民税申告については、市区町村に源泉徴収票が必要かどうかを確認をされた方が良いと思います。
本投稿は、2020年06月27日 15時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。