税理士ドットコム - 勤務実態のない会社からの収入がある際の副業の確定申告。 - ご相談者様が役員報酬について確定申告をしてもあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 勤務実態のない会社からの収入がある際の副業の確定申告。

勤務実態のない会社からの収入がある際の副業の確定申告。

会社からお給料として毎月30万ほどいただいています。
役員として在籍しており勤務実態は全くありません。
副業で別の仕事を個人でしており、そちらが赤字の為確定申告をしたいと考えています。
去年 (赤字分 10万) と一昨年 (赤字分 70万) に関しては確定申告しました。
これを続けているといつか会社に調査が入ったり迷惑がかかる可能性はありますか?
確定申告で赤字分を申告せず+-0にすれば大丈夫でしょうか?
このような質問で大変心苦しいのですが何か解決策があれば教えてください。

税理士の回答

ご相談者様が役員報酬について確定申告をしてもあるいは確定申告をしなくても、役員報酬の支払先の会社から税務署には源泉徴収票が提出されています。
勤務実態がないかどうかは実際に税務調査に入らなければ分かりません。
よって、たちまちは給与所得と事業所得等との損益通算をしても問題になるということはありません。

相談内容とは異なりますが、勤務実態のない役員の名義料としては高めなので、役員報酬の額を下げてもらう様お願いされるか、取締役会への出席など役員としての最低限の業務をされる様にされたらいかがでしょうか。

本投稿は、2018年03月11日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 勤務実態のない役員報酬について

    社員20名ほどの会社をやっているものです。 以前から、勤務実態のない身内の取締役数名に役員報酬を払っています。 3人に月4万円です。。 顧問税理士からは節...
    税理士回答数:  1
    2015年09月14日 投稿
  • 解決金の確定申告

    未払い残業代とパワハラの慰謝料を会社に請求しました。 交渉の結果、過重労働があったことを認めたものの、残業時間などは試算せず、早期解決のために双方で話し合った...
    税理士回答数:  2
    2017年07月17日 投稿
  • 確定申告の仕方が全くわかりません

    10月31日で退職しました。取締役だったので株も買い取ってもらったのですが、それも確定申告に入りますか? 源泉徴収ももらっています。他に収入はありません。年末...
    税理士回答数:  1
    2018年01月09日 投稿
  • パート勤務 確定申告

    主人の扶養内で、パート勤務を始めて3年。役所から所得が確認出来ないと言われました。確定申告などの事は会社がやってくれているものと思い気にしていませんでしたが、す...
    税理士回答数:  2
    2016年08月08日 投稿
  • 赤字の時の確定申告

    確定申告について教えて下さい。 今年の8月に会社を退職し、夫の扶養に入りました。その後不動産を取得した為、今年は赤字です。 今年は白色申告する予定で...
    税理士回答数:  1
    2017年10月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226