[確定申告]事業主借がマイナスになる - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事業主借がマイナスになる

事業主借がマイナスになる


こんにちは。
弥生会計で、確定申告をしています。
現在、業務委託として美容師しています。

普段、事業用の口座にお給料が入ってきたら、一旦プライベートに全部うつし、材料は基本クレジットで買うか、現金で支払っています。
クレカで買ったものは、事業用の引き落としの口座が給料が振り込まれる口座と一緒なので事業用の口座に引き落とし日までにいれています。
その他(交通費、現金で支払うもの)は、プライベート用口座からだしていて、仕分けでは、事業主借で記入しています。

こんなにややこしくしてしまったのは自分のせいなのですが、
残高試算表をみると、機種残高の事業主借のところがあわず、マイナスになっています。
何故でしょうか?
負債のところもマイナスになってます…。

確定申告は去年から始め、機種残高は0からはじまってます。
よろしくお願いします

税理士の回答

基本的に事業主から借りた分を事業主借とします。
事業から事業主に貸した分も事業主借と仕訳しているのではないでしょうか?
【例】
事業主のプライベート口座から旅費を支払った
旅費交通費○○/事業主借○○
事業用口座からプライベートのものを支払った
事業主貸○○/普通預金○○

そうかもしれません・・・
もう一度みなおしてがんばります
ありがとうございました!

本投稿は、2025年02月11日 11時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 【確定申告】期末残高がマイナスになります

    こんにちは。青色申告準備中の個人事業主(飲食店経営)です。 残高試算表において残高がマイナスになっています。 過去の質問やネット上の記事に目を通したところ、...
    税理士回答数:  1
    2019年02月11日 投稿
  • ポケットマネーで事業に使うものを購入した時の疑問。

    事業につかうものをポケットマネーで支払ったときの仕訳とそれに関することでお聞きしたいことがあります。 事業で使うものをプライベートのクレジットカード(引き...
    税理士回答数:  4
    2023年02月15日 投稿
  • 期首残高の現金マイナスについて

    4月から主人が個人事業主として仕事をしています。 期首残高(現金)で始まっている帳簿付けにあたり、年度途中で現金の残高がマイナスになってしまいます。 現金○...
    税理士回答数:  1
    2021年01月04日 投稿
  • 事業主貸

    プライベート用のカードで経費になるものを買っているのですが、 買った分の金額を現金でプライベート用の口座に入金する場合、 事業主貸/現金 で良いのでしょう...
    税理士回答数:  3
    2021年02月26日 投稿
  • 事業主借 事業主貸 について

    今年から個人事業主になりました。 そこで質問なのですが、プライベートのクレジットカードなどで事業のものを支払った時などは事業主借を使うのは理解できたのです...
    税理士回答数:  3
    2023年01月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447