土地の借地権取得 確定申告では
お寺が所有権者で借地権を購入しました、
H29(2017)取得
H30(2018)駐車場として開業
この場合H29の確定申告では土地取得に対して収入も発生していませんが、何千万と前の借地権者へ払っています。(不動産仲介業者への手数料然り)
H29(2017)の確定申告ではどのカテゴリーで計上すればよいでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答
ありがとうございます。
確定申告では、不動産所得の項目で、収入金額ゼロ、所得金額もゼロ、そして、「土地等を取得するために要した負債の利子の額」を必要経費に算入した方は、右の金額欄に当該金額を入力してください。」に仲介料を入力したのですが、入力方法が違うようで前に進みません。。
ありがとうございました!
もう一点教えて下さい。
駐車場にするまでのアスファルト費用を減価償却と、不動産仲介料を確定申告したいが、収入、所得金額がゼロの場合、「不動産所得の入力」で「収入金額」が0、「所得金額」が0、「不動産所得の金額が赤字の方(黒字の場合入力は不要です。)「土地等を取得するために要した負債の利子の額」を必要経費に算入した方は、右の金額欄に当該金額を入力してください。」に減価償却費と仲介手数料として支払手数料の合計額を入力しても、収入金額を入力してくださいとでるのですが、これはどう対応すればよいでしょうか。宜しくお願い致します。
本投稿は、2019年02月11日 11時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。