[確定申告]副業について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業について

副業について

私は今年の4月から7月まで正社員として働きつつ、副業OKだったのでアルバイトをしていました。現在も続けています。
3月まではアルバイトの掛け持ちをしていました。
9月から新しい会社に正社員として働くことになっています。こちらは副業禁止です。
しかし、生活費が不足しているため、副業は続けようと考えています。
確定申告で普通徴収にできるよう、雑所得になる副業にきりかえようと思い、クラウドソーシングをはじめているのですが、最初なのでなかなか稼げず、今続けているアルバイトを今年いっぱいは続けたいです。

会社から住民税が給与天引きになるのは一年後です。
この場合、アルバイトを今年いっぱい続けても会社にはバレないでしょうか?


確定申告はどちらにしろ、ずっと副業していたので行います。

ちなみに、私の住む自治体に確認したところ、給与所得は特別徴収にしかできないということでした。


よろしくお願いいたします。

税理士の回答

「給与所得は特別徴収にしかできない」というのは他の自治体でも同様の取扱いとなっています。
9月からの新しい会社の給与担当者が、来年の特別徴収通知書をしっかり確認したら会社にバレることとなります。

本業が給与所得で副業も給与所得である場合は、確定申告で副業についての住民税について普通徴収を選択できないため本業の方に合わせて特別徴収になります。従いまして、本業の勤務先に副業の情報が漏れることになります。

酒屋就一 様
出澤信男 様

お忙しいところお答えいただき、ありがとうございました。

解決できてとても嬉しいです。

今後とも、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2019年08月22日 08時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262