学生のフリマアプリの税金について
大学生で、アルバイトでの給与があります。月5万5000円程度で、長期休暇の時は7万円ほどになるので、1年でだいたい60万〜65万ほどがアルバイトの収入だと考えています。
最近趣味であるkーpopアイドルのグッズが不要になったため、メルカリやラクマなどのフリマアプリで売り、23万ほど売り上げが出ました。この場合確定申告は必要なのでしょうか??
税理士の回答

個人の不用品(生活用動産)を売った場合は課税の対象外になります。ただし、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。
ご返信ありがとうございます。
不要になったグッズ(うちわ、缶バッジ、カード類)などは確定申告などは不要で安心して大丈夫だということですよね!
今まで買ってきたグッズをフリマアプリなどで売っているのですが、3年ほど前に買ってほとんど私が買った時よりも価値が上がっているため、値段を少し上げて売っているのですが、その場合は転売とみなされ、課税対象となるのでしょうか??転売とそうでない場合の判断はどのように見分けられるのかも分かりましたら教えていただきたいです。

1.転売は、営利目的に物品に利益を乗せて継続的(ほぼ1年を通して)に販売することになり、課税の対象になります。
2.営利目的でない場合、継続的でない場合は、課税の対象にはならないと思います。
夜分遅くにすみません。お忙しい中、何回もご連絡いただき、本当に助かります。
2ヶ月前に大量にグッズを出品し、1ヶ月前も何個か出品しております。これまでの2ヶ月〜1ヶ月前の期間であれば年内に他のグッズを売らなければ大丈夫だという認識でよろしいでしょうか??
また今後まだまだグッズがあるため、営利目的ではなく、単に不要になったため、売っていきたいと考えているのですが、継続的だともしかしたら転売と判断されてしまうかもしれないということですよね?その場合は自分で判断をして確定申告をした方が良いということになりますでしょうか??何度もご質問申し訳ないです。

出品されるグッズが不用品であれば、課税の対象外ですので大丈夫です。また、営利目的でなくても継続的と判断された場合は、記録しておき不用品であること、利益を乗せて販売していないこと、利益が出ていないことを説明できるようにしておく必要があります。
了解致しました!!
詳しく教えていただきありがとうございます!貴重なお時間にご回答いただき、ありがとうございました!
本投稿は、2021年05月06日 19時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。