[421ページ目]【確定申告】の無料税務相談-52,096件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 421ページ目

確定申告」の税務相談(421ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

52,096件の記事が見つかりました。 52,096件中 21,001 - 21,050件を表示

  • 暗号資産ステーキング報酬課税タイミングについて

    お世話になります。 ADAコインをYoroiウォレットでステーキングしています。 例えば10,000ADAの報酬を受け取ったとして、その10,000ADAは...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 確定申告の記入欄について

    確定申告をetaxで行った際、後から気づいたのですが、職業欄を記入する忘れてしまいました。納税は済ませたのですがどうしたらいいでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • アルバイトと業務委託の掛け持ちについて

    大学2回生でアルバイトを2つ掛け持ちしており、扶養を超えないよう親に言われています。 以後、2つのアルバイトをアルバイトA、アルバイトBとさせていただきます。...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 美容室経営の赤字と暗号資産の売却益は相殺できますか?

    個人事業主です。暗号資産の売却益と美容室経営の赤字は相殺できますか? 個人事業主として美容室を経営しております。 店舗は開業して3か月近くになるため赤字です...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 副業 所得税還付で会社にバレますか?

    本業で年収400万、副業(雑所得)で104万、契約先が10万程の源泉徴収をしています。 確定申告で還付される所得税があるのですが、 これって本業先にバレ...
    税理士回答数:  3
    2022年02月17日 投稿
  • 建物 譲渡所得の計算にあたって

    個人で不動産賃貸業を営んでいます。 ただいま、確定申告をしています。 2020年にアパート(8室賃貸、2室自宅として使用していました)から新たに購入した自宅...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 「還付される税金」について

    事業収入があり毎年確定申告をしています。 確定申告書の「還付される税金」の欄が マイナスの金額になる場合、差額の税額は届出の口座から引かれると考えてよいので...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 借入金の修正について

    個人事業主です。会計ソフトを使い青色申告しています。 賃借対照表で親族からの借入金が、完済なのにマイナスになっている事に気づきました。 原因は完済になっ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 支払い調書の期間と確定申告

    よろしくお願いします。 毎年、確定申告で、取引先からの支払い調書を元に確定申告してきました。 取引先からの支払い調書の内容は、『2021年1月から1...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • メールレディの確定申告、住民税申告について

    夫の扶養内でパートをしていますが、メールレディで副業をはじめました。 副業の収入が20万以下であれば、確定申告は必要ないことは知っているのですが、扶養内、...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 外国税額控除について

    証券会社から特定口座年間取引報告書が送付されているのですが、「特定上場株式等の配当等」の「国外株式又は国外投資信託等」に計上される配当があり、外国所得税として配...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 個人事業主と雑所得

    現在個人事業主で仮想通貨での雑所得で利益が出た場合の税金の計算方法について知りたいのですが、個人事業主の収入と仮想通貨の利益を合算しますか?!
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 売上(売掛金)は支払い手数料を引かれる前の金額でするのでしょうか?

    ECサイトでネット販売をしています。 売上の記載方法で分からない事があります。 売上(売掛金)は支払い手数料を引かれる前の金額でするのでしょうか? そ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 確定申告は必要でしょうか?

    夫(会社員)の扶養に入っています。 私は現在無職です。 このような場合、確定申告が必要なのか?不要なのか?教えてください。 ①令和3年に冬期限定の給与...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 未入金のすまい給付金の確定申告について

    今年新築を購入し、はじめて住宅借入金等特別控除を申請します。 すまい給付金を申請したのですが、まだ入金は確認できておりません。 この場合、確定申告で補助金は...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 至急 確定申告 外注工事 支払明細書

    相談お願い致します。 知り合いの会社で個人の外注扱いにて必要な時だけ呼ばれ工事などをしていました。私自身は会社などにも属しておらず個人です。今回自分で確定申告...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 確定申告

    確定申告で事業所得などは収支内訳書が別途必要になると思いますが、事業としてではなく趣味の範囲でハンドメイド品を販売していて雑所得として申告する場合も収支内訳書は...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 不用品の売却について

    不用品の売却した際、購入した価格より高く売れたら申告は必要でしょうか? ブランド品のような高価なものではなく、フィギュアといった玩具です。
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 医療費

    医療費の領収書についてですが、確定申告の際には添付の必要がなくなったとの認識ですが、保管義務はあるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 家内労働者特例に該当しますか

    以下の雑所得がある場合、家内労働者特例の対象となりますか。 ①決まった2社と契約し、ライティングでいただいている原稿料 A社約100万円(源泉徴収あり)...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 海外預金口座にかかる税金について

    現在海外に滞在しておりますが、日本に帰国する際、海外にある銀行口座の預金をそのまま置いておく場合についての日本での税金申告についてお尋ねします。 預金にかかる...
    税理士回答数:  3
    2022年02月17日 投稿
  • 社会保険料控除 青色申告か、配偶者(会社員)の確定申告か

    今年初めて夫が青色申告するのですが、ネットの記事で、収入が高い方(税金を多く支払っている方)で社会保険料控除した方がお得と読みました。以下の条件の場合、夫婦どち...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 後期高齢者医療医療費負担について

    90歳になる母の件です。 このたび確定申告を提出する前の確認をさせてください。 年金のみの収入で 所得から控除した金額が101万円になります。 このたび...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 利用者識別番号を二重に取得。以前の利用者識別番号での開業届・青色申告承認申請書は無効になりますか?

    昨年11月に開業届と青色申告承認申請書を提出しました。その際に利用者識別番号を取得していたことを忘れ、2021年の確定申告をe-taxで行う際に別の新たな利用者...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 海外不動産売却の譲渡税について

    長年海外に在住しており日本帰国を検討しておりますが、海外で所有する不動産を売却せず日本に帰国し、帰国後日本居住者になってから売却した場合には、日本にて譲渡益に対...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • ふるさと納税の確定申告について

    確定申告時にふるさと納税の寄付金受領証明書は提出の必要はあるのでしょうか? 必要があるとされているサイトがあったり、省略できるとされているサイトがありどちらか...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 確定申告 収支内訳書(不動産所得用)の内訳について

    駐車場として貸す為に農地から雑地に変更した際にかかった費用を確定申告の経費に計上したいのですが収支内訳書のどこに入れていいのか分かりません。①建築事務所に支払っ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 交通費立替と会計ソフトの仕分けについて

    個人事業主で青色申告を行うにあたり、下記ご質問です。 【1】 交通費を立て替えて後日取引先に請求する場合、支出時に「立替金」勘定として支出を登録し、入金...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 開業前の所得について

    主人の扶養内で昨年11月に開業しました。事業内容はファッション関連商品のインターネット販売です。 本格的に事業を始めたのは11月ですが、1〜3月頃にお小遣い稼...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 去年のメルカリの売上総額

    去年まで専業主婦で無職でした。 ①日頃のストレス解消でクレンゲームに夢中になりフィギュアやぬいぐるみを取っていました。しかし、物には興味がなくただ機械を動かし...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 農家の手伝いで得た収入の処理について

    IT企業にアルバイトで勤めてながら、個人事業主として農業もしています。 昨年12月に、農家の手伝い賃として、一括で100万円をもらいました。(源泉徴収の処理は...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 副業先に源泉徴収票の発行をお願いしているが、発行の仕方がわからず困っている様子。

    給与支払いとして副業先の実家から、給与を年間30万頂いたので本業と併せて確定申告をしたいのですが、源泉徴収票の作り方がわからないとのこと。本業は、年末調整済み。...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 個人事業主になるメリットとデメリット

    現在62歳で契約社員として働いていますが、このまま継続するのか業務委託契約で継続するのか判断をするアドバイスをお願いします。
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 貸借対照表について

    確定申告ソフトを使って申告をしています。 今年で6年目になります。 お恥ずかしながら今年貸借対照表の現金が多額の数字になっており、収入から生活費を事業主貸で...
    税理士回答数:  4
    2022年02月16日 投稿
  • キャンペーンで貰ったAmazonギフト券の扱いについて

    お世話になります。 登録だけしていて実際に就業していない派遣会社のキャンペーンで、 Amazonギフト券35,000円もらいました。 (雇用契約は過去...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 上場株式の繰越損失について

    令和2年度の確定申告で、特定口座(源泉有り)で上場株式の損失があり、計算明細書は申告書に添付して提出しましたが、繰越用付表の添付を忘れてしまいました。 令和3...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿
  • 確定申告が必要かどうか。課税されるのかどうか。会社員の副業FX

    会社員(年収300万円)です。FXで副収入あります(他の副収入はなし)。下記のような場合、確定申告が必要なのか不要なのか、またなぜそうなのか教えて下さい。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿
  • 日中租税条約によって所得税免除されたときの確定申告について。

    お世話になります。中国国籍の留学生です。 令和3年度の収入は以下どおりです。 (1) 大学でのアルバイト収入 約1750000円。 (2) その他の雑所得...
    税理士回答数:  3
    2022年02月16日 投稿
  • 雑所得での確定申告をします。 必要経費について

    お世話になります、よろしくお願いいたします。 ハンドメイドでの収入を雑所得で申告するのですが、必要経費に計上できるのは【2021年度内に購入】、使用したものだ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿
  • 不用品のフリマアプリ出品について

    商品モニターに応募し、商品が到着後、SNSでレビューをするという条件の元無償で頂いた商品をフリマアプリで販売すると税金はかかるのでしょうか? 販売目的で申...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 開業届の提出について

    以下の開業届提出による影響について ・扶養を受けている場合開業届を提出することによって、扶養からはずれますか? 所得なし(給与、事業ともに) ・開...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 住宅ローン控除についてのご質問

    ・現在世田谷区の賃貸物件に住んでおります。 ・2021年8月20日に成田市にて新築戸建てを購入し、同じ日に住宅ローンを開始しました。ローンは約3200万円とな...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 農業所得の家事消費について

    確定申告で、農業所得が体調の関係で販売できず、自家消費のみです。 種や肥料は買っていたので、農業所得はマイナスなのですが、他の所得と損益通算はしてもいいのでし...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 一時所得には特別控除額について

    ネットに一般のサラリーマンについては、給与以外の所得金額の合計額が年間20万円を超えないときは、確定申告をする必要がないとされています。 しかしながら、一...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 20万円以下の不動産所得について

    会社員でワンルーム投資をしています。 2021年の不動産所得が20万円以下だったのですが、確定申告はしなくてよいでしょうか。 2020年も20万円以下だ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿
  • 領収書の保存について

    マネフォワードクラウド会計ソフトでクレジットカード、銀行から自動で取り込み記帳した際は店舗で買った場合はあるのですが、ネットなどの場合はそれぞれ取得依頼を、行い...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿
  • 確定申告第4表付表について。

    イータックスで、損失申告をしてます。確定申告第四表で東日本大震災被災者の方用の付表がついてきましたが、被災者ではないので提出の必要がないと思います。帳票の選択を...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿
  • 仕入税控除の調整について

    免税事業者→課税事業者 課税事業者→免税事業者 となる時、 棚卸資産の仕入税控除の調整が必要とのことですが、 輸入仕入高に対する輸入消費税も対象なのでし...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • メルカリの確定申告について

    現在、会社員で趣味でトレーディングカードを集めプレイしています。 そこで質問なのですが、メルカリなどのフリマアプリで不要になったカードを販売して所得が20万を...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 法人として受託した研修で源泉徴収をされた場合

    一般社団法人の代表をしています。 法人として受託した研修で講師をした際の売り上げについて、先方が源泉徴収をして差し引き額を法人口座に振り込んできました。 こ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,392
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,503