マンションの土地の相続税評価 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. マンションの土地の相続税評価

マンションの土地の相続税評価

マンションの土地で地番が2つに分かれているが隣接している場合、地番ごとに評価額を出すのか、1つの土地として評価額を出すのか教えてください。
今計算している土地の場合は地番ごとに出して足したほうが低くなりそうです。

税理士の回答

宅地は地番ごとではなく、1画地ごとに評価します。
ご質問の土地はマンションの敷地という1つの利用単位だと思われますので、地番に関わらず隣接している土地を一体として評価しなければなりません。

本投稿は、2024年09月16日 21時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貸宅地の評価の単位

    土地の相続税について、ご相談します。 亡くなった母は、兄弟と共同所有している土地があります。この土地は借地として何軒かに貸しています。 登記を確認すると地番...
    税理士回答数:  3
    2023年07月15日 投稿
  • 地積規模の大きな宅地の評価について

    一人で全て相続すると地積規模の大きな宅地の評価が使える複数の地番に別れた土地があります。 一人で全て相続せずに地番が別れている土地の一つを分筆せずそのままもう...
    税理士回答数:  2
    2024年01月03日 投稿
  • 相続税について

    住居と同じ建物内に、3部屋のワンルームマンションを貸しています。税務署からもらった説明書を読んでも良くわからないので、小規模宅地等の特例について教えてください。...
    税理士回答数:  1
    2022年02月27日 投稿
  • 土地の評価額について

    自己で相続税申告書を作成しております。土地(宅地)は倍率地域ですので、土地の固定資産税評価額に単純に倍率をかけて価格を出し安心していました。 しかし調べている...
    税理士回答数:  4
    2021年04月23日 投稿
  • 相続財産評価 固定資産評価証明

    建物、土地の評価に固定資産評価額を使用する場合、いつの評価証明をとれば良いですか? 建物は、相続開始年で、土地は、三年ごとに評価替えをするから、相続開始年...
    税理士回答数:  2
    2020年12月13日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447