税理士ドットコム - [相続税]取引相場のない株式の評価明細書の第5表について - 「株式保有特定会社」や「土地保有特定会社」の判...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 取引相場のない株式の評価明細書の第5表について

取引相場のない株式の評価明細書の第5表について

お世話になります。

取引相場のない株式の評価明細書の第5表の
「株式及び出資の価額の合計額」「土地等の価額の合計額」
この2つの欄はなんのためにあるのでしょうか?
計算上関係していないように思えるのですが・・・

よろしくお願い致します。

税理士の回答

「株式保有特定会社」や「土地保有特定会社」の判定のために必要となる欄です。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年09月08日 11時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表に関する注記(会社計算規則第103条第5号)について

    会社計算規則第103条第5号に、貸借対照表に関する注記事項として、「重要な係争事件に係る損害賠償義務」が掲げられています。 ということは、現在訴訟等で多額の損...
    税理士回答数:  1
    2016年01月30日 投稿
  • 取引明細書について

    相続税の手続きで、過去5年分の取引明細書が必要と税理士先生から言われていますが、銀行にお願いしたところ、一ヶ月あたり数百円、5年分だと数万円近くの手数料がかかる...
    税理士回答数:  1
    2016年07月30日 投稿
  • 代償財産の第15表の記入方法について

    相続税の申告書の記載例 を見ると第15表に代償財産を記入する場合、 26欄にその他の財産と区分して2段書きしてください、と書かれています。 その他の...
    税理士回答数:  1
    2016年01月17日 投稿
  • 相続税 土地の評価について

    評価しようとしている土地と道路との間に「県所有の畑」と「建設省所有の宅地」があります。 この場合の評価方法は「無道路地」としての評価で宜しいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2016年07月21日 投稿
  • 貸宅地相続税評価額

    他人(法人)の建物が建っている土地の底地の相続税評価額の計算方法を教えて下さい。地代として固定資産税の約3倍の地代を収受しています。
    税理士回答数:  1
    2015年10月22日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230