税理士ドットコム - [計上]自転車ヘルメットの経費と事業主借について - > さて、自転車ヘルメットを購入したい場合、こち...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 自転車ヘルメットの経費と事業主借について

計上

 投稿

自転車ヘルメットの経費と事業主借について

こんにちは

私は、個人事業主の青色申告で活動している者です。

事業活動は、自転車での移動を目的とはしてないですが、区役所や税務署に行く機会もあるため、プライベート用に購入した自転車の保険料を経費とし、さらに、家事按分して、計上しました。

さて、自転車ヘルメットを購入したい場合、こちらは、家事按分の対象になるとは思いますがいかがでしょうか?

比率は、いくらくらいになりますか?

自転車保険料と同じですか?

ちなみに、アマゾンなどで、自転車ヘルメットを購入したいのですが、たまっているクレカポイントは、全てクレカでプライベート用に購入したポイントが反映されていて、事業用の雑収入としては、計上できません。

この場合ポイント利用を控えた方が良いのでしょうか?

後、メルカリで家からでる不用品を売っていて、梱包材をプライベートの電子マネー(楽天edy)から間違えて購入してしまい、購入先のコンビニで梱包材を現金で返却してもらいました。
楽天edyの利用履歴には、きちんと購入履歴があるだけで、返品返金などの記録はないです。

この場合は、売上返品でしょうか?

勘定科目や仕訳を教えてください。

税理士の回答

さて、自転車ヘルメットを購入したい場合、こちらは、家事按分の対象になるとは思いますがいかがでしょうか?

はい、なると考えます。
比率は、いくらくらいになりますか?

下記と同じでよいと考えます。
自転車保険料と同じですか?

ちなみに、アマゾンなどで、自転車ヘルメットを購入したいのですが、たまっているクレカポイントは、全てクレカでプライベート用に購入したポイントが反映されていて、事業用の雑収入としては、計上できません。

ポイントは使用時の値引きです。
ので、ポイントで買ったのなら、0円と考えます。
経費は0円です。
この場合ポイント利用を控えた方が良いのでしょうか?

控えれば値引きがなくなり経費が増えます。
後、メルカリで家からでる不用品を売っていて、梱包材をプライベートの電子マネー(楽天edy)から間違えて購入してしまい、購入先のコンビニで梱包材を現金で返却してもらいました。

不要品のための高俸材破経費になりません。
楽天edyの利用履歴には、きちんと購入履歴があるだけで、返品返金などの記録はないです。

経費でないので、何もしない。

この場合は、売上返品でしょうか?

いいえ、何もしません。

勘定科目や仕訳を教えてください。

上記記載。

竹中公剛税理士事務所
税理士 竹中公剛 先生

ご回答ありがとうございます。
高俸材破経費という名称が検索しても出てこなかったのですが、概ね理解しました!

不要品のための高俸材破経費になりません。
梱包材は経費にはならない。でした。申し訳ありません。

本投稿は、2024年10月13日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,736
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,480