税理士ドットコム - [計上]イベント開催時の仕入・売上の仕訳について - いつもお世話になっております。ご質問について、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. イベント開催時の仕入・売上の仕訳について

計上

 投稿

イベント開催時の仕入・売上の仕訳について

物販のネットショップを個人事業主で運営しています。
時々広告宣伝を兼ねてイベントを開催するのですが、どのように仕訳をすればいいのか分からなくて困っています。

例)イベント開催時に参加費を取って、自社商品と共に他社Aの商品も一緒に提供する。
このような場合に、会場費や商品(自社)、商品(他社)、チラシ作成費などは全て広告宣伝費でいいのでしょうか?
またイベント開催の目的が販売の場合は、商品は仕入高にすればいいのでしょうか?
教えて下さい!

税理士の回答

いつもお世話になっております。
ご質問について、他社商品の取り扱いですが、貴社で他社商品を買い上げ、それをイベント来訪者に無償で配るという前提で回答します。

イベント開催時に、広告宣伝が目的であれば、会場費やチラシ作成費はすべて広告宣伝費でOKです。
商品ですが、自社商品、他社商品ともに、一旦「仕入れ」で処理して、イベントで配った分を「仕入れ」から「広告宣伝費」に振替処理をしたほうが良いと考えます。
販売目的のイベント開催でも、商品は「仕入れ」を使います。

以上、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2020年04月13日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410