機器の法定耐用年数を教えてください。
経理を担当しています。
耐用年数を間違えているのではないかと不安になってお尋ねしています。
以前会議室に入れた映像関連の機器の法定耐用年数を教えてください。
RGB切替器やRGBスイッチャーという、パソコンやDVDの映像・音声を選択して、プロジェクタに映したり、スピーカーで流したりすることができる機器です。
また制御装置付きのタッチパネルという機器もあり、これで操作をして映す映像を選択することができます。
RGB切替器、RGBスイッチャー、タッチパネル(制御装置付き)の法定耐用年数を教えて下さい。
ぜひよろしくお願いいたします。
税理士の回答

酒屋就一
いずれもプロジェクターの周辺機器のようですので、
「器具・備品」⇒「光学機器、写真製作機器」⇒「カメラ、映画撮影機、映写機及び望遠鏡」の耐用年数5年でよろしいかと考えます
年末年始のお忙しい時期に早速回答いただきありがとうございます。
周辺機器として考えることになるのですね。
大変助かりました。
本投稿は、2019年12月31日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。