税理士ドットコム - [勘定科目]会社に勤務しながら個人事業主として副業をした場合の帳簿の付け方 - 副業で使用しているカードや銀行口座が事業・個人...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 会社に勤務しながら個人事業主として副業をした場合の帳簿の付け方

会社に勤務しながら個人事業主として副業をした場合の帳簿の付け方

給与をもらっている会社の業務で、販売する商品の仕入れ代金や、交通費(ガソリン代・ETC料金)、wi-fi料金、月額課金のツール代などを自分のカードで立替えていて、毎月立替えたお金がまとめて振り込まれます。

副業で使用しているカードや銀行口座は、個人用のものと区別していないため、このような場合、会社の仕入れ等で立替えたカード支払いの仕入れ代金や交通費などはどのような勘定科目で仕訳したらいいのでしょうか?

また会社から振り込まれた経費はどのような勘定科目で仕訳したらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

副業で使用しているカードや銀行口座が事業・個人兼用であれば、会社の立替分の支払いは事業主貸勘定で処理します。また、会社の立替分の入金は事業主借勘定で処理します。

お忙しい中、早々のご回答ありがとうございます!
事業主勘定ですね、スッキリしました。

本投稿は、2021年04月13日 00時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428