税理士ドットコム - [経理・決算]カード払いの未払金の残高について - カードの未払金残高は27,079円でこちらは子供の携...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. カード払いの未払金の残高について

カード払いの未払金の残高について

よろしくお願い致します。

主人が数年前に事業継承した法人になります。
かなりのシロウトながら経理業務を私が担当しております。


カード払いの未払金残高が合わず、遡って1つずつ照合している最中です。

携帯電話の未払金仕訳の確認をしたいのですが、以下の様に毎月、振分伝票にして仕訳していて子供の携帯代は借入金で処理しています。

◯/末
 通信費20,200円/(未払金) 27,079円
(携帯電話)

通信費5,412円
(プロバイダ)

短期借入金 1,467円


上記だと未払金の合計が27,079円で子供の携帯代(短期借入金)も含んで『未払金』になってしまっているから、残高が合わないのかな??と思ったのですが、いかがでしょうか?

ちなみにカード会社の引き落時は以下の様に仕訳しています。

(未払金)¥ /(普通預金)¥ 

(短期借入金)¥ / 


7月が期末になり、残高誤差の特定が出来ないまま、申告したのですが、また今期も合わないままスタートなので、合わせるか、調整等が出来れば教えていただけると幸いです。


税理士の回答

カードの未払金残高は27,079円でこちらは子供の携帯代も含んだ総額なので問題ないでしょう。
引き落とし時は、
未払金27,079円/普通預金27,079円となりますので、
この引き落とし時の短期借入金が不要でしょう。
また科目としては子供の分を会社が払っているということなので、
短期借入金ではなく短期貸付金のほうがいいですね。

本投稿は、2022年09月29日 10時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228