住民税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の申告について

住民税の申告について

私は業務委託の仕事をしていて、源泉徴収票がもらえません。支払証明書はデータでもらうのですが、住民税の申告をする際、そのデータを見せれば申告できますか?
※今年の所得は来月の分を多く見積もっても30万円ほどで、その額だと住民税は課税されないと言われました。

税理士の回答

住民税は、住民割だけで、所得割はかかりません。
国民健康保険の算定にも使われるから、提出したほうがいいですよ

本投稿は、2024年11月13日 01時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税申告書について。

    現在会社員で、年末調整もしているのに住民税申告書が届きました。 会社が申告しているのに、個人的にまた申告する必要があるのでしょうか? 税務署から市区町村に所...
    税理士回答数:  1
    2019年04月29日 投稿
  • 住民税の申告方法について

    本業で給与所得を得ながらネットでハンドメイドを販売する副業を始めました。 副業による年間所得は20万円以内になる予定で、 確定申告の必要はないが住民税の...
    税理士回答数:  1
    2021年07月06日 投稿
  • 業務委託の住民税について

    業務委託で仕事をしており、源泉徴収が一律約10%されております。 収入額からして、払いすぎているため数年前からは交通費などの経費を計上し、確定申告をし、還付を...
    税理士回答数:  3
    2020年05月15日 投稿
  • 所得税と住民税

    確定申告をして還付される方の場合 所得税は還付、住民税は別に申請するのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年02月04日 投稿
  • 住民税の申告方法について

    本業で給与所得を得ながらネットでハンドメイドを販売する副業を始めました。 副業による年間所得は20万円以内になる予定で、 確定申告の必要はないが住民税の...
    税理士回答数:  1
    2021年07月06日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330