副業の収入の住民税申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業の収入の住民税申告について

副業の収入の住民税申告について

現在、会社員(副業禁止)をしています。
去年チャットレディをしていました。
2社経験ありなのですが、1社は5月のみ働いていて2社目は6月〜8月になります。
1社のところは、だいたい¥27,000ほどで、2社目は¥110,000円ほどです。

合計しても20万円未満なので確定申告は不要かと思いますが、住民税の申告は必要だと考えています。

この場合、2社合計の金額を記載し1枚だけ用意するのか、それとも1社ずつの合計金額を記載し2枚用意するべきでしょうか?

また、年末にふるさと納税をしていて、ワンストップ特例をしてしまったのですが、住民税の申請には影響ありますか?再度、その申請にふるさと納税の金額を記載すべきでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信よろしくお願いいたします。

税理士の回答

住民税の申告は、2社の合計金額(137,000円)を1枚の申告書に記載すれば問題ありません。収入の内訳は備考欄などに記載すると良いでしょう。

ふるさと納税のワンストップ特例を利用している場合、住民税申告をすると特例が無効になり、確定申告が必要になります。ただし、今回のケースでは確定申告は不要なため、ふるさと納税については記載しない方が良いです。

住民税申告書を提出する際は、給与所得と合算されない「普通徴収」を希望する旨を記載すると、副業が会社に知られにくくなります。

ご返信ありがとうございます。
住民税の申告書ですが、2枚ほどあるのですが2枚とも記入するのでしょうか?
ふるさと納税についてもありがとうございます。今回の場合は記載せず、収入のみを記載しようと思います。
また、普通徴収を希望にしようと思います!

本投稿は、2025年02月24日 22時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ふるさと納税による副業がバレるかどうか

    以下の場合、ふるさと納税をしても勤務先に副業がバレない認識なのですが、お間違いないでしょうか。 ■前提(仮) 本業収入:500万(住民税10%:50万)...
    税理士回答数:  1
    2024年10月04日 投稿
  • 確定申告と住民税の申告について

    会社員をやっています。 【前提】 2020年1月~12月の間に2箇所から給与の支払いを受けています。 ・1箇所からの給与(主たる給与)は年末調整をされいま...
    税理士回答数:  3
    2020年11月22日 投稿
  • 副業をダブルの場合

    今正社員ですが、育休に入ります。 この一年だけ副業します。(チャトレ) 20万円未満で住民税だけの申告になるようにしようと考えています。 今1社チャトレを...
    税理士回答数:  2
    2020年01月30日 投稿
  • 副業の住民税申告とふるさと納税について

    勤務先で年末調整を行っている会社員です。 2019年から、年間20万円以下の副業を開始しました。 年間20万円以下の場合、確定申告は不要・住民税申告は必要と...
    税理士回答数:  1
    2019年09月24日 投稿
  • ふるさと納税ワンストップ申請後の確定申告について

    ふるさと納税でワンストップ申請後、確定申告をした場合、ワンストップ申請は無効になる点について、具体的にご教示ください。 今回医療費控除で2018年分の確定申告...
    税理士回答数:  3
    2021年03月15日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275