税理士ドットコム - [住民税]現在専業主婦、二月まで育休手当金をもらっていた場合一般口座における20万以下の利益の申告について - 1.出産手当金や育児休業給付金は、非課税所得とな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 現在専業主婦、二月まで育休手当金をもらっていた場合一般口座における20万以下の利益の申告について

現在専業主婦、二月まで育休手当金をもらっていた場合一般口座における20万以下の利益の申告について

現在専業主婦で夫の扶養に入っております。
去年出産をし、今月の二月まで育休手当金をいただいてそのまま退職いたしました。

一般口座での株式の売買をしており、
20万以下ですが確定させた利益があります。
夫の扶養にはいったのは退職してからであり、その他所得はありません。

所得がない場合、38万以下であれば住民税・所得税の申告の必要はないとお伺いしたのですが、
育休手当金をいただいていた場合は所得にあてはまるのでしょうか?住民税の申告が必要なのか気になっています。

税理士の回答

1.出産手当金や育児休業給付金は、非課税所得となります。所得税や住民税は課税されません。また、控除対象配偶者の判定上の合計所得金額にも含まれません。
2.合計所得金額が48万円以下であれば、所得税は非課税になります。また、合計所得金額が45万円以下であれば、住民税は非課税になります

おはやいご回答ありがとうございます。
非課税になる数値等も勘違いしておりました、ありがとうございます。

ということは今回は申告等必要ないという認識であっていますでしょうか。

相談者様の場合は、申告不要になります。

ありがとうごさいます。
安心いたしました。

本投稿は、2020年07月19日 13時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 専業主婦の一般口座の投資信託の利益について

    夫は平成30年1月1日現在、海外単身赴任中で、4月に帰国し、国内勤務になりました。 5月~12月の所得は900万円以下です。 収入なしの専業主婦の私名義...
    税理士回答数:  1
    2019年02月26日 投稿
  • 専業主婦の少額株売買

    所得なしの専業主婦です。 かなり昔に作ったA社の一般口座で株式を保有しているのですが、子育てで忙しくほぼ放置していました。 最近ちょっと余裕ができたので、そ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月01日 投稿
  • 一般口座の株式売買に関して

    一般口座にある株を売却して、利益が出た場合、約2割を税金として納付すると思いますが、売買した際に、証券会社の口座から自動的に引かれることはないのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  3
    2019年01月19日 投稿
  • 専業主婦の住民税について

    専業主婦で扶養に入っていて、株を始めようと思っています。口座は「特定口座・源泉徴収なし」です。 『年間利益33万円以上なら住民税を払うことになる』と書かれてい...
    税理士回答数:  2
    2018年06月22日 投稿
  • 住民税 専業主婦

    現在は専業主婦で、結婚前に個人事業主として働いていた時期があり今年の所得が37万円です。 その場合住民税の申告?は自分で行う必要があるのでしょうか?旦那の扶養...
    税理士回答数:  1
    2019年11月08日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228